見出し画像

800文字日記/20220522sun076/テーマ「二歳の記憶」038

二◯一六年、春先、祖母はベッドの上で喉に血の塊を詰まらせた。畑から帰った祖父が発見し救急車を呼んだが祖母は息を引き取った。

腕時計を見る。骨上げまで半時間あった。仕出しを突いていた。「今のうちに父さんと話した方がいい。ドライブでも。思った時には出来ないぜ」と横で僕の父をあごでしゃくる。毎晩風呂に酒を持ち込む父を亡くした親類だった。

親類の言葉は僕を急き立てた。次の日僕は父を誘ってドライブに出た。父は下仁田が良いと言った。下仁田は群馬県南部の長野県との県境にある。車で往復、四時間半はかかる。僕が運転した。道中二人は何も話さなかった。父は若い頃、警官だった。僕に運転のコツとねずみ取りの場所を指摘してくれた。僕は黙って運転した。

下仁田には以前、前妻と当時二歳の娘も連れて来た。父と母と五人で神津牧場に来た。昭和天皇が愛したソフトクリームを食べた。荒船山を見た。崖からクレヨンしんちゃんの作者が転げ落ちて死ぬ場面を想像する。その日も、父はアイスを食べ終わると直ぐに帰ろうと言った。雨がパラパラと降って来た。陽が暮れ始めた。

父が下仁田で勤務していた時、僕は二歳だった。父は三十歳で母は二十八歳だ。妹は生まれたばかりだ。二◯一六年、僕は三十九歳で父は六十七歳だ。

僕に二歳の時の下仁田での記憶はない。が、母は僕に「二階から雪を降らせたのよ」と言う。父の官舎は昭和の典型的な木造アパートだった。部屋はどこも同じ間取りでテーブルはビニールクロスが敷かれ、黒電話にはフリルがついたレースのカバーが被せられ、菓子缶の裁縫箱が部屋の隅にあった。五ヶ月の妹は柱におんぶひもで縛られた。二階の窓から桜の木が見えた。

「蒼井さん。坊ちゃんが桜じゃなくて雪を降らせているわ」と下から声がする。勝手に立つ母は窓辺を振り向く。二歳の僕は、ティッシュの箱から一枚取っては、窓の下に投げていた。

「雨が風花に変わった。帰ろう」と父は言った。(800文字)

- - - - - - - - - - - - - -

◉レジュメ

1979年(昭和52年)世界
僕は二歳だった。

一月、アメリカ合衆国と中華民国(台湾)、国交断絶
アメリカ合衆国と中華人民共和国、国交樹立
クィーンが「Don't Stop Me Now」を発売
二月、イラン革命、中越戦争(カンボジアをめぐる対立から)
三月、中越戦争終結
四月、アメリカ、在台米軍撤退
五月、デンマーク領グリーンランドに自治政府が発足
   イギリス保守党の党首、サッチャーが首相に就任(先進国初の女性首相)
   アメリカン航空191便墜落事故
六月、第五回先進国首脳会議(東京サミット)開催
七月、ソニーがヘッドホンステレオ「ウォークマン」を発売
キリバス共和国がイギリス領より独立
   イラクにてサッダーム・フセインが大統領に就任
九月、中央アフリカ帝国(皇帝ボカサ一世)がフランス軍による無血クーデターにより崩壊
   ヴェラ事件(人工衛星による二重閃光探知、南アフリカとイスラエルの核実験疑惑)
十月、天然痘が根絶とWHOが宣言
   韓国朴正煕大統領暗殺
十一月、イランアメリカ大使館人質事件(444日後に解決)
   第一回東京国際女子マラソン開催
   アル=ハラム・モスク占拠事件
十二月、韓国で粛清クーデター、全斗煥少尉が軍の実験を掌握
   ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻
   一般映画制限(現-R15)が導入

映画、「エイリアン」、「地獄の黙示録」、「マッドマックス」「007ムーンレイカー」

1979年(昭和52年)日本

内閣総理大臣、大平正芳

一月、日産自動車が「サニーカリフォルニア」を発売
初の国立大学共通一次試験実施
   大阪住吉区の三菱銀行北畠支店で猟銃事件(三菱銀行人質事件)『肉の盾』
   江川卓が阪神と入団契約、即日巨人の小林繁とトレード成立
二月、立石電機が日本初電子体温計を発売
日本初のカプセルホテルとなる「カプセルホテル・イン大阪」が開業
   西鉄福岡市内線全廃。福岡市内から路面電車が姿を消す
三月、クイズ番組「象印クイズヒントでピント」(司会・土居まさる)放送開始
   テレ朝、「ズームイン!!朝!」(司会・徳光和夫)放送開始
   中外製薬、CI(コーポレートアイデンティティ)の導入
   三洋電機がポータブル型ラジカセ「MR-U4」を発売「おしゃれなテレコ」の愛称
   「ドラえもん」放送開始
   「クイズ100人に聞きました」(司会・関口宏)放送開始
四月、「機動戦士ガンダム」放送開始
   東京都知事、保守派の鈴木俊一が初当選
   蛇の目ミシン工業がコンピューター付きミシン「メモリア」を発売
   西武ライオンズ球場(所沢)が完成、こけら落としは同日の日ハム戦
五月、日本電気(NEC)がパーソナルコンピューター「PC-8001」を発売
   鈴木自動車工業が「アルト」を発売、47万円という低価格で人気
   三菱大夕張炭坑でガス爆発事故、16人死亡
   「週刊ヤングジャンプ」(集英社)創刊
   長岡京わらび取り殺人事件(主婦殺害事件、未解決)「オワレている たすけて下さい この男の人わるい人」
六月、シャープが世界初のダブルラジカセ「ザ・サーチャーW」を発売
七月、ソニーが携帯型ステレオプレーヤー「WALKMAN(ウォークマン)」を発売
   国立佐倉病院で日本初の死体腎移植手術が行われる
   やおきんが「うまい棒」を発売
八月、
九月、「昭和の名人」と称された落語家六台目三遊亭圓生死去(79歳)
   上野動物園ジャイアントパンダのランラン死去
   第一次大平内閣衆議院解散(一般消費税解散)
   上福岡第三中学校いじめ自殺事件
   ハウス食品工業が「うまかっちゃん」を発売
十月、ライオン油脂が「ママローヤル」発売
   北九州市八幡西区に黒崎そごうが開店(のちの井筒屋黒崎店)
   テレ朝「西部警察」(主演・渡哲也)放送開始
   TBS「3年B組金八先生」(主演・武田鉄矢)放送開始
十一月、花王石鹸が「ロリエ」を発売
   キャノンが「オートボーイ(カメラ)」を発売
第二次大平内閣発足
   日本シリーズで広島が近鉄を下し優勝(江夏の21球)
十二月、日本電信電話公社が「自動車電話サービス」を東京23区でサービス開始
   国鉄のリニアモーターカーが宮崎実験場で時速504キロ達成(世界初500キロ越え)


(以下、仮名)

1979年当時の母は29歳、現在70歳
https://saruwakakun.com/tools/wareki-seireki/1951/
1979年当時の父は31歳、現在72歳
https://saruwakakun.com/tools/wareki-seireki/1949/

蒼ヰ泪(猫):2020年(令和02年)04月17日_02歳(2022年05月22日日曜日現在)
蒼ヰ巴哉:2009年(平成21年)09月25日_12歳(甥)
蒼ヰ至應:2006年(平成18年)11月28日_15歳(甥)
安雫(アン・イナ):2006年(平成18年)05月17日_15歳(娘)
蒼ヰ悠至:2004年(平成16年)09月30日_17歳(甥)
鷲谷優也:1989年(昭和64年)01月_32歳(従兄弟)
鷲谷彩華:1987年(昭和62年)09月_34歳(従姉妹)
蒼ヰ尚子:1979年(昭和54年)10月30日_42歳(妹)
蒼ヰ瀬名:1977年(昭和52年)03月20日_45歳(僕・視点)
安東玉(アン・ドンオク):1975年(昭和50年)05月25日_47歳(前妻)
桜丸一樹:1971年(昭和44年)07月26日_51歳(兄弟子、直木賞作家)
美月香樹:1958年(昭和33年)01月03日_63歳(師匠)
鷲谷ゆり子:1953年(昭和28年)09月16日_68歳(叔母)
蒼ヰ叡子:1951年(昭和26年)01月31日_ 70歳(母)
鷲谷清志:1950年(昭和25年)11月03日_70歳(叔父、2005年没、享年55歳)
蒼ヰ旦之:1949年(昭和24年)10月12日_71歳(父)
蒼ヰ尽彌 :1929年(昭和4年)10月5日_91歳(祖父、2018年没、享年88歳)
蒼ヰかね:1927年(昭和2年)09月06日_93歳(祖母、2016年没、享年76歳)
蒼ヰゆきの:1904年(明治37年)09月22日_117歳(曽祖母、1980年没、享年76歳)
蒼ヰ清三:1901年(明治34年)03月27日_121歳(曽祖父、1982年没、享年81歳)


よろしければサポートおねがいします サポーターにはnoteにて還元をいたします