マガジンのカバー画像

丸山健二式日課・《語彙の三語三文》:手書き帖

11
文字を扱うには語彙を増やす。 それを手で扱うことが第一。 手で書く。 三回書く。 ほんとうは手書きでやっているのを、noteように再度タイピングしました。
運営しているクリエイター

#恩愛

《語彙の三語三文》:手書き帖 3.3〜3.10

三月三日(日) 【埒・らち】 ⑴「まったく、このままじゃあ埒があかないぜ」 ⑵お前の話は埒もない。 ⑶この問題は課長の埒外だ。 【粉飾・ふんしょく】 ⑴この木に五千円分の粉飾を施してくれ。 ⑵年度末粉飾決算大バザール! ⑶「君、その顔は化粧か? 粉飾か?」 【押し並べて・おしなべて】 ⑴おしなべてこの手の問題は厄介だ。 ⑵今年の稲作はおしなべて豊作だ。 ⑶あの事件後、市民はおしなべて安堵に向かっている。 三月四日(月) 【陰険・いんけん】 ⑴陰険に僕を責めないでくれ