オタクが大変な沼に落ちるまで

真剣にハロオタをはじめて早2年、今はアンジュルムとアップアップガールズ(仮)(以下アプガ)の兼オタとして元気にツイッターで愛を書き散らしています。

アンジュルムでは竹内朱莉さん推し(と言いつつ箱推しでもある)、アプガでは新井愛瞳さん推しです。お2人ともメンバーカラーが青色なので、なにかにつけて青色の物を買ってしまいますね!オタクって単純!

これはアンジュルムのオタクがある日突然新井愛瞳さん沼にはまっていった、とても個人的な記録です。シンプルに自分語りです。申し訳ない。

後半には「ひよっこオタクが考えた新井さん沼に引きずり込む動画5選」も載せるので、よかったら私と一緒に沼落ちしてください!!!

沼入り戦記

あさてさて、今日はあるオタクの沼落ちのお話!時は令和元年の夏、どこにでもいるアンジュルムのライブに行きたいオタクが1名!


…2019年の7月頃に沼落ちしたのでやってみたかっただけです。


ハロオタの間ではBYOOOOONDS旋風が巻き起こっていた時期、地方民アンジュルムオタクの私は「夏の長期休暇の時期になんとかしてこの目でアンジュルムを見たい!」と考えていました。

2019年6月18日に初代リーダーでありアンジュルムを牽引し続けた和田彩花さんが卒業し、推しである竹内朱莉さんがリーダーになりました。アンジュルムと竹内さんのオタクとして、竹内さんの率いる新しいアンジュルムの姿を出来るだけ早く見たかったのです。

しかし現実は厳しく、ハロコンの地元公演は大学の都合で参戦できず、結局参戦できそうなのは8月末のアイドルが多く出演するフェスのみでした。


ハロプロの事しか知らなかった私はフェスに行ってもアンジュルム以外全く知らない状態でした。このままではチケット代が勿体無いし、せっかくアイドルのフェスに行くんだから楽しみたい!と思い他のアイドルの予習をし始めました。
しかし予習しようにも知らなすぎて見当すらつかず、とりあえず聞いたことあるグループで動画検索しました。いくつか無知なハロオタでも聞いたことのあるアイドルを検索し動画をみるがピンとこない。

ふと思い立って軽い気持ちで「アプガ」と検索しました。


今になってみると(当時)アンジュルムの室田瑞希さんがバースデーイベントでアプガの「パーリーピーポーエイリアン」を歌っていて、そのあまりにいきいきとした様子が印象に残っていたのだと思います…。
沼に落ちてから知ったのですが、アンジュルムとアプガは対バンをしていたり色々と接点がありました。知らなかったのにフラグを回収する私…。沼は気づかぬうちに我々の背後に忍び寄っているのかもしれません…。おお怖い。

「アプガ」と検索して最初に見た動画は代表曲のアッパーカットでした。

青の子めっちゃ可愛くない…?


MCの声が可愛い…てかアプガさんって歌上手いんだ、これは普通に生歌だよね?えっ待って青の子可愛い、青の子の声がもっと聞きたいよ私は、てか名前はなに…?グーグル先生に聞いてみよう、へえ新井…なんて読むの?あっ愛瞳でまなみと読むのねオッケー把握、名前まで可愛いってどういうこと…?? ここまで多分2分ぐらい。

動画を見終える頃には「ショートカットの青の子がめっちゃ可愛い」と完全にインプットされました。


次に見たのが愛愛ファイヤー‼︎のMV。

もうこの時点でほぼ髪の短い子しか見ていません。

サビの「踊るエタニティ」の低音がすごく良いのだが誰…?この声が新井さん???えっ好き…これは推すかもしれない…。新井さんの事がわたし、気になります!ここで検索ワードが「新井愛瞳」に変わります。


そして次に見たのが、新井さんのソロ曲「ショートカットに片想い」

しかしここで一つ、神に懺悔しないといけない事があります。沼落ちしたきっかけの動画は公式のものではなかったのです…。自分の不道徳さにびっくりです。あらゆる方面に土下座したい。リンクは公式verを掲載しますが感想の本質は変わりません…。


話をもどして、ソロ曲で私は気づいてしまいます。

私、この人のことめっちゃ好きだ。


まず笑った顔が意味わからんぐらい可愛い。そしてめちゃめちゃ楽しそうにライブをしている。可愛い。そして歌声が好きすぎる。声量があって高い音がかわいくて「ショートカットに夢中!」が可愛すぎる。もうなにもかもが可愛い。好き。めっちゃ好き。


深夜に動画を見ながら「これは運命だ。絶対にこの人を観に行かないといけない。」と誓い、実際に8月に初現場参戦を果たすのですが、それはまた別の機会にでも書きます。ちなみに最高でした。


完全に沼に落ちた後は、公式様が載せてくださっているライブ映像をひたすら見て、新井さんが個人でゲーム配信をしている動画を見つけてひたすら見て、SNSをフォローして写真の可愛さにいちいち驚きつつ保存し、オタクへと邁進していくのでした、めでたしめでたし!

ひよっこオタクが考えた新井さん沼に引きずり込む動画5選


ここからは「ひよっこオタクが考えた新井さん沼に引きずり込む動画5選」です。私の熱苦しい感想付きです。動画の埋め込みを覚えるの苦労したのでよかったら見てみてください、あわよくば沼に足を踏み入れてください!


①ヒートビートアイランド

2019年6月リリースの曲です。作詞はアンジュオタおなじみの児玉雨子さん。振り付けはメンバーの古川小夏さん(ピンクの人)です。小夏さんのダンスがとても好きです!!0:56〜新井さんソロパート。もう魅力しかなくてオタクは毎度死んでます。今これ書くために見直したんですけどまた死にました、オタクはすぐ死ぬ。顔がいい声がいい表情がいい、天才でしかない。そしてサビ前の高音がいい。もう好きしかない。 1:24〜の「あなたはただあなた」も天才。2:18〜の「ジェントル気取っても本能はもう沸点を超え」がもうこの世の全てに感謝する良さ。ヒートビートアイランドは特に私的新井さん好きポイントが詰まっているので本当にありがたい。

②愛愛ファイヤー‼︎


2018年11月リリースの曲です。MVなのですが、もう、みんな、顔が近い!!!!! 動悸がすごいからやめて!()でも皆様とりあえず1:19の「醒めないで」を見てください。天使かな…?天使なんだな…??オッケー完全に理解した。そしてこのメンバーカラーばちばちな衣装が本当に好き。1:57〜のソロパートも当然のごとく天才だし私は一生懸命スクショを撮ったのですが、この曲はなにより2:15の「踊るエタニティ」です。ここだけで新井さんオタ完全に元が取れる。おーどるの伸ばすところも好きですがエタニティーの低音も最高に好きです。全部好きです。最高です。歌詞はよく聴くとあれ(disではない)ですがアプガが歌うとなんとなく健全なのでオッケーです。

③アッパーレー


ここからライブ映像です。アプガはライブが最高なのです。0:42〜みんなわちゃわちゃしてて可愛い。1:02〜のソロパート、最後テンションがあがっている新井さんが最高に愛おしいです。1:57〜の早口パートは何度見ても「よく噛まないな…」と尊敬の念が湧きます。2:17「あのねっ!」からの2:50〜の曲中の煽りのギャップです。煽りがうまいしカッコいい。そして全編を通じて、ライブを全力で楽しむ新井さんが最高にプロだしかっこいいし可愛い。ライブに行きたいです。

④唇はナイフ


5thアルバム収録の曲。最近の曲はこんな大人っぽい曲もたくさんありまして、私はこの雰囲気も大好きです。イントロの段階でお分かりいただけると思いますが、アプガはプロのアイドルです。0:33からの歌い出しが新井さんパートで、大変にかっこいいです。新しい曲には歌い出しが新井さんな曲が増えたような気がしています…。 1:33〜のソロパートも良いのですが、この曲は全体の流れがとても良いので通しで聞くことを特にお勧めしたいです。というか5曲ともできれば通しで聞いたいただきたい所存です。この曲は5thアルバムの曲のなかでも特に新井さんの声を活かした構成になっている気がします!個人的な感想ですが!

⑤リスペクトーキョー


この曲は、シンプルに、めっちゃ可愛いです。ほんとに可愛いです。予備知識といたしましては、メインパートを歌う関根梓さん(オレンジの子)は長野県出身、新井さんは群馬県出身です。そしてこの2人はアプガの年下の2人です。あとはもう、可愛さを楽しんで頂けたらと思います。可愛い。

⑥上々ド根性


すみません新井さんの魅力を伝えるのに5曲では少なすぎました。
またもや作詞は児玉雨子さんなのですが、「度胸と愛嬌とド根性」という歌詞が完全に私と解釈が一致いたしました。雨子さんいつも本当にありがとうごさいますこれからも何卒よろしくお願いいたします!!MVはどんどん謎コンセプトに突き進みますが、ハロオタならいけると信じています。メンバーの顛末を見守ってください。0:09〜新井さんソロなのですが、歌が普通にうまいのは前提として、このMV全体を通じて新井さんめっちゃ可愛いんですよ。いつも可愛いけど今回はさらに可愛い。1:32とか可愛すぎる。でも直後にあぁー!!!ってなります。0:44のちょっと笑ってる新井さんは必見。

ここまで書き連ねて「まだまだ書き足りねえぞ‼︎‼︎!」と思っているので(アホ)、推しの魅力についてまた書こうと思います。

あと沼入りしてくださる仲間がいらっしゃったら、「ここ2.3年の楽曲やライブ映像を中心に見ていったほうがアプガさんを知りやすい気がします」とだけお伝えします。

最後に1つ!新井愛瞳さんは最高です!以上!