マガジンのカバー画像

バーチャル旅行

13
オンライン旅行マガジン。いつか行ってみたいと思うような観光地としてはマイナーな街を発掘出来る情報をお届けします。現地に行くと出来ないけど、オンラインだからこそ出来る瞬間移動やタイ… もっと読む
運営しているクリエイター

#旅行

【バーチャル旅行】あの武田信玄や忠臣蔵とも繋がりのあった「鶴見小野駅」

バーチャル旅行とても良いですね。リアルな旅では発見できないような出会いがたくさんあり、一…

【バーチャル旅行】昭和の残像を残しながら時代を超えて愛され続ける「武蔵白石駅」

本日は鶴見線「武蔵白石駅」を旅していきます。他の鶴見線の駅と同様に哀愁を漂わせる昭和の香…

【バーチャル旅行】一日に3本しか電車の走らない駅「大川駅」は工場夜景や釣りの穴場…

絶景の見られる海芝駅から始まった旅ですが、鶴見線の駅はどれも高度経済成長時代の息吹を今も…

【バーチャル旅行】観光スポットが何も無く、猫を愛でるために存在する駅「扇町駅」

観光スポットが存在しないということは行っても楽しめない場所ということでしょうか。遊具がな…

【バーチャル旅行】四大財閥の一つ安田財閥の名を冠する「安善駅」とビートルズの不思…

バーチャル旅行も3日目になりました。物理的に移動する旅とは違い時間や場所に関係なく旅立て…

【バーチャル旅行】日本の産業革命、工業化の起源を彷彿させる「浅野駅」

バーチャル旅行が気に入ってしまったので、前回に引き続き旅に出掛けます。機会があれば行って…

【バーチャル旅行】都心から少し離れたところにある電車で行ける絶景スポット「海芝浦駅」

今までは実際の移動を目的とした検索以外でGoogleマップを利用したことが無かったのですが、前回投稿した記事「【Googleがオススメする日本の名所】Google Mapsを眺めていたらアイコンが付いていたので旅してみた」を書いた際、自分が行く目的がなくてもGoogleマップをきっかけに色々な場所に旅ができるのはとても素敵なことだなと感じ、これからいろいろなところにバーチャル旅行してみようと思います。 試しにGoogleマップを眺めてみますが、移動する目的も無く行き先を決め