【伊沢ロイドの詠唱】#3 各論

だいぶ間が開いてしまいました。
筆がノッていないと書けないタイプですみません。
あと#ノクスポ新宿 の問題募集がこれからあるかなーと予感もするので
参考になればいいなくらいの気持ちで。

100文字は短い

まず最初に断っておかなければならないのですが、いざ詠唱させようとすると100文字は案外すぐに足りなくなります。
地の文や、表記上どうしても必要な記号やスペースの文字数を考慮すると多くても90文字くらいに収まる必要がありそうです。
ちょっと試してみましょう。

寿限無寿限 無五劫のす りきれ海砂 利水魚の水
行末雲来末 風来末食う 寝るところ に住むとこ
ろやぶらこ うじのぶら こうじパイ ポパイポパ
イポのシュ ーリンガン シューリン ガンのグー
リンダイグ ーリンダイ のポンポコ ピーのポン
ポコナの長 久命の長助
(110文字)

体は剣でで きている血 潮は鉄で心 は硝子幾度
の戦場を越 えて不敗唯 一度の敗走 もなく唯一
度の勝利も なし担い手 はここに独 り剣の丘で
鉄を打つな らば我が生 涯に意味は 要らずこの
体は無限の 剣でできて いた
(92文字)

やめて!ラ ーの翼神竜 の特殊能力 でギルフォ
ード・ザ・ ライトニン グを焼き払 われたら闇
のゲームで モンスター と繋がって る城之内の
精神まで燃 え尽きちゃ う!お願い 死なないで
城之内!あ んたが今こ こで倒れた ら舞さんや
遊戯との約 束はどうな っちゃうの ?ライフは
まだ残って る。ここを 耐えればマ リクに勝て
るんだから !
(146文字)

寿限無もUBWも出せなかった理由はこれなんですが、その一方で「端折る」テクニックは見つけていたので、もうちょっと推敲をしていたら出せたかもしれません。不徳を恥じるばかりです。

没問から端折りの方法だけ紹介します。そんなに難しいことをやるわけではなく、地の文を使って途中で切るだけです。ほかの方法でも端折れると思います。

「諸君、私は戦争が好きだ 諸君、私は戦争が好きだ 諸君、私は戦争が大好きだ 殲滅戦が好きだ電撃戦が好きだ打撃戦が好きだ防衛戦が好きだ」 演説の途中ですが、この演説の要旨を一言で表してください。
(答:よろしいならばクリークだ(よろしいならば戦争だ))

問題をタイプ別に語っていきます。

暗唱する問題

いわゆる伝統的な教養から最近の名セリフに至るまで、長い文章や会話を覚えて再現することにはカタルシスがあります。
作問するといわゆる「書き出し問題」をスケールアップさせたような問題になるのですが、短歌や漢詩は詠唱として出すには短く、また最後をフレーズで締めたり応答したりするものがあまり思い当たらず、今セットでは名乗りや必殺技に枠を多く差し出す形となりました。

この手の問題はクイズとしてのカタルシスや問題文の整合性と折り合いが良く、比較的作問しやすいと思います。特に、会話や、呼びかけに対する応答の形をとる有名なセリフはとても問題にしやすいです。こんなの。

「私の弟、諸君らの愛してくれたガルマは死んだ。何故だ!」
(答:ぼうやだからさ(坊やだからさ))

・有名作品の名場面の名ゼリフ
・クイズなのに「何故だ」と通常では考えられない問い方をしている

といった条件が揃っていて、(名ゼリフそのまま出題クイズの界隈では)ベタ問になりうる感じもしますね。
実際いにしえの二次創作界隈ではベタなやりとりとして知られていましたし、ガンダムのクイズゲーム「問・戦士」に同様の問題がありましたし、アマプラで見れるんでまあ知ってて損はないと思います。

あと脳内コンペに負けてボツにした問題にはこんなのがありました。

3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640628620899と続く、円の円周と直径の比のことを何という?

円周率暗唱は各所で親しまれており、暗唱ネタとしてはベタ中のベタと認識していますが、こんなの早押しすると普通にやっても3.14/、詠唱問と分かっているので3./くらいで押されるのが明らかも明らかです。
脳内コンペの結果、語呂合わせのある無理数を避けてtan1°の暗唱を出題することにしたのですが、今振り返るとど真ん中3.14の出題にもよい点があるのでそうしてもよかったですね。

余談ですが、クイズ法人カプリティオのプロ作家の方々がこの手の「名言」をそのままクイズとして出題した動画を投稿されていて、世の中に通用するセレクトとはこういうものだ、ということがたいへん参考になります。
「痛みに耐えてよく頑張った、感動した」などにはたどり着けなかったので、さすがだなあと思うばかりです。

・名乗り・決め台詞・必殺技

「回答に特徴的なフレーズを持ってくる」ことを意識したので、このタイプの問題が増えました。
歌舞伎から戦隊まで劇中で名乗りをする人たちはだいたい口上の最後に自分の名前か決めゼリフを言いますし、必殺技を撃つ人は口上の最後に必殺技の名前か決めゼリフを叫びます。
100文字の制限が割ときつく、歌舞伎の長台詞を伴う名乗りはだいたい入りませんし、集団ヒーローの名乗りは人数が多くなると入らなくなります。

「起立!気をつけ!」という委員長らしい号令からライブ配信を始めるのがお約束の、「にじさんじ」の女子高生Vtuberは誰?

QuizKnock「東大生11人の壁!得意ジャンルクイズで全員倒せ!」

今回はこのような問題をQuizKnock動画で見ていたこともあり、ニチアサから1問、有名レトロタイトルから1問、配信者から1問みたいな構成にしました。……のですが、ニチアサはプリキュア、有名レトロタイトルはセーラームーン、配信者はホロライブとものすごく偏った印象の構成になってしまいました。
取捨選択の吟味が足りず、こういうのやってしまうと複数人から問題を集めた方がいいなあという感想になりますね。

呪文と呼ばれるもの

辞書に載っているような意味の呪文ではないが呪文と呼ばれる類のもの。長くて意味不明な文字列というやつです。
今回は二郎とスタバの二択をスタバにしたくらいで、素直な問題ばかり出したと思います。
一般論として考えても、これは「呪文」の存在の方が重要で、出題で工夫することはあんまりない感じがしますね。

個別の問題語り(1問だけ)

1問だけここで語ります。

「本日も東北新幹線をご利用くださいましてありがとうございます。この電車ははやぶさ号新函館北斗行きとこまち号秋田行きです。全車指定席で自由席はございません。次の停車駅は」 次の停車駅は何駅?
(答:うえの(上野))

Youtubeにアップされている車内放送集なんかを聞くと分かるんですが、トイレやグリーン車の位置とか全車禁煙であることとか、車内放送ではもうちょっと喋るべき内容があります。
この問題文ではそれらが端折られているんですが、それは作問で100文字に収めるために端折ったのではなく、実際の営業運転でこのように端折っている場所があるんですね。それが駅間の短い東京-上野間で、全部喋っていると実際の所要時間と比べて放送が長すぎるので核心的な情報だけ放送している、と理解しています。
北行の東北新幹線の東京上野間なので、次の停車駅は上野ということになります。

まあそんな判別方法は鉄オタ専用なので、出題時には誤答候補に大宮/仙台/盛岡を入れず、つまり東北新幹線の下りのあんまり停まらないタイプと知っていれば回答盤で答えられるつくりに、お願いというか注意書きはしました。

QKSと同じくReadSpeakerを使っている東海道新幹線の方が出題ネタとしてはよかったんですが、東海道新幹線の車内アナウンスは次の停車駅を最後に言うスタイルでは無かったので問題の形にできなかったんですね。

さいごに

QuizKnockStadiumの楽しみ方の中でも、伊沢ロイドになんか読ませるってのは他になかなかない楽しみ方だと思います。
ゲーセンを抱き込めたりできそうな方は先行事例を見たうえでぜひ挑戦していただければと思います(具体的にどうやったらいいかは知らない)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?