見出し画像

仕事のことを個人的に聞けっていう指示はコンプラ違反では?

上司から他部署の社員に仕事のことで問い合わせたいことを「業務として公式に聞くことは認めないが個人的に聞くのは勝手にやったことだからいい」と言われたそうです
このことを最初に聞いたとき、言っていることの意味がよくわかりませんでした。
「えっ?どういうこと?」と相談者に聞き直したくらいです。相談者に詳しく聞いてみると、何の理由かはわかりませんが、他部署のその社員と公式にコンタクトを取ることを、その上司としてなのか、組織としてなのかわかりませんが、許可しないそうです。この時点で、なんて頭のおかしな人間のいる会社なんだろうと思いましたが、仕事がどうしても進まないために、その上司も背に腹は変えられなかったのでしょう。長い期間根気よくその上司を説得した結果、出てきた言葉が今回の「非公式で勝手に連絡を取るのはいい」ということだったそうです。「公式には認めないけど、お前が勝手にやる分には感知しない」ということだそうです。「どっかのスパイの話ですか?」と言いたくなるような言葉にびっくりしました。
公式には認めないということは業務外ということですよね?
業務外で仕事のことを聞いたらいけませんよね?
それって聞くこと自体、聞く人の方が違反行為をしたことになってしまいます
プライベートで会社の情報を聞き出そうとしていることになるからです。しかも就業時間内で聞いたならば、公式には認めないことも鑑みると、就業時間に上司の許可しないことを勝手にしたことになりますから就業規則違反になりますし、プライベートのことを会社のリモート会議ツールを使って聞いたならば、それ自体も問題行為になります。会社のものを私的に利用したことになるからです。勝手に聞いた人が、いくつもの違反行為を犯すことになるのに、その上司は「問題ない聞いて良い。ただし非公式で」と異常なことを言っているからびっくりです。相談者は何度も不適切ではないのか?と聞いても「問題ない」と言われ続けたそうです。ただし何度も言うように公式には認めないとの付け加えられたそうです。
上司が「問題ない」と言っているからと言って違反行為をしてもよいことにはなりません。かなり強烈な例で言えば、上司が食品偽装をしても問題ないと言ったから偽装しましたということは決して通用しないのです。悪いことだと知りませんでしたということも通用しません。悪いことは誰がなんと言ってもやってはならないことなのです。

業務外で業務をすることは不適切です。
それを指示することもたぶん法令違反になります。専門家ではないので正しくはわかりませんが、かなり不適切なことは間違いありません。
相談者には会社のコンプライアンス室か労働基準監督署に正式に相談することを提案しました。こういうことは「なんとなく良くない」はわかりますが、適正に対処するには専門家の意見をいくべきだからです。
「あれ?なんか変だぞ」と少しでも感じたら、やってしまう前に専門家に相談しましょう。やってしまった後で「それが悪いことだと知りませんでした」は通用しません。「少しでも違和感を感じたらまず相談」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?