見出し画像

第5回.生活レベル

私は今バイトをしている。

正社員で働くという選択肢もある中、バイトをしているのでお金がない。

さらに、もう無理なので辞めますという次第である。きゃは!

そんな人、生活レベルをあげるのは危険が多い。

歯磨き粉は3種類使っていて、普通のやつ、週に1回使う美白に特化したやつ、毎日美白!のやつを交互に使用している。

特に最後の毎日美白!のやつが少し高く、1700円した。

なぜ3種類の歯磨き粉を使っているのかというと、
私はめちゃめちゃ歯を白くしたいと思っているからである。

毎日美白!のやつだけでいいだろうと思われるかもしれないが、これは少し味が強く口の中に残る為、朝磨くと気持ち悪くなってしまう。
なので朝は普通のやつ、夜に毎日美白!、週に1回のやつは合間に週に2回くらい使っている。

目薬も今までは390円ほどの比較的安いものを使っていたが、元々アレルギーが起きがちでその都度病院に行くよりは...というのを言い訳にし、1400円する高い目薬を買ってしまった。

それから目が痒くなる頻度は少なくなったはずなので、まあよしとする。

そしてついに先日、1500円するシャンプーを買ってしまった。

わたし的に、生活レベルを一番上げてはいけないと思っているシャンプー。

シャンプーに1500円......

コンディショナーも同じ値段するので、合わせると3000円だ。

こりゃあ高い....高すぎる......

絶対安いやつに戻せなくなる。後悔するに違いない。後悔する未来を想像しながら気がつけばカゴに入れていて、鼻歌を歌いながらお風呂に入っていた。

生活レベルは、一回上げると戻せなくなるとよく言うし、実感もある。すごくある。過去の自分にうんざりしっぱなしだし。

しかもお金がない時ほど普段買わない高い物を買ってしまう現象、なんなんだろうね。

けどまあ、目先の幸せも楽しいし大切だよなぁと呑気に思い、ね。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?