見出し画像

紅葉杯に参加して

こんにちは、DJ NAME BLUEEEの青山アオです。今回は昨日終了した紅葉杯の感想をダラダラ書いていこうと思います。

1.紅葉杯 is 何?

紅葉杯とは、
『beatmaniaIIDXのオンライン大会です。中級者〜上級者層が対象の、大会やアリーナをイメージして独自ルールを加えたスコアアタックイベント』(https://note.com/hina_kureha/n/n95917c375ff4#787b3b8a-bf8a-4a8e-91ea-bd42b6c46f01 より引用)です。

このようなオンライン大会はバケモノ皆伝以上のスコアラー限定大会みたいなものが多い(偏見)ので自分みたいな中級者ぐらいが対象の大会は珍しい気がします。

2.参加の経緯

参加の経緯としては、割と最近FFになった紅葉さんがこの大会を開催するとのことで、面白そうだな~と思い参加することにしました。

また、今年の2月末~4月頭に開催された第2回ポルックス杯でアツい戦い(?)をした9583さん(以下くらやみさん)も参加するとTwitterでおっしゃっていたのでやる気はめちゃめちゃ高かったです。

※第2回ポルックス杯については以下を参照
https://note.com/pollux33311/n/n6ddef2f71c12

3.エントリー用課題曲

課題曲は4曲1セットのコースが3種類用意されており、難しい方から,
Uコース、Sコース、Aコースの3つがあり、その中でも私は自分の地力とプライベートの時間を考慮した結果、Aコースのみをプレイしました。

ちなみにAコースの課題曲は、Realize Maze(A)、Light Shine(A)、bass 2 bass(A)、(This Is Not) The Angels(A)の4つです。

この中でもRealize MazeとLight Shine以外は2クレぐらいステップアップで粘着しましたが全然スコアが伸びず…まじピエン

そして結果は…

https://www.youtube.com/watch?v=gtKeEuxHtNY より

まぁ概ね予想通りな感じでした。9583さんはライバル登録させてもらっているので得意譜面とかなんとなくわかるんですけど、この結果みて「まぁそうっすよね(白目)」ってなってました。

この結果をもとに9583さん以外のお二方を分析をしました。(FFでもライバルでもないので)
・sorinさん
順位的におそらく自分と得意不得意が似ている
→12の物量投げても効かない可能性が高い+物量か11の乱打系投げてくる?
 癖が効く?

・DJ YVYAさん
2つしかプレイしていないが共に高い順位
→癖のある譜面を投げる可能性大?+(This Is Not) The Angels(A)でしっかり点とれていそうだからそれなりの物量が効かなそう…?

とにかく、物量系は9583さん含め効かない可能性が高かったので癖譜面を投げるしかないと思いました。

4.1st match(選曲フェーズ)

そんな分析結果に導かれて決めた自選曲は…


 I am (A) 有沢みはる from BeForU ~まるで導かれるように~


導かれたんだから仕方がないよね、ユルシテ♡

まじめなこと言うと、皿ソフランじゃない癖譜面でパッと思いついたのがこれだったんですよね。得意というわけではなかったですが、ほぼ確実にやる気を削げるし、ガチ押し必須の配置だらけなのでいきなりスコア狙おうにも狙えないと思ったのでこれにしました。

5.1st match

そんなこんなで自選曲選出期間が終わり、本戦期間が始まりました。私は5月5日(本戦二日目)に課題曲の蓋を空けに行きました。

いつも通りゆったりアップをしながら蓋を開けてみると……

課題曲発表画面で自己紹介(?)をするBLUEEE氏

Vermilion(A)    ←わからん…
Sweet Clapper(A)  ←心臓に悪い、やめてくれ
AA -rebuild-(A)   ←???

なんか選曲上限難易度の曲いるんだが?????

この紅葉杯、各グループごとにLEVEL12に関しては選曲の上限難易度(Aグループは地力/個人差Bまで)があり、さすがに物量系投げるにしてもBrokenとかその難易度帯の物量が来ると思っていたのですが、予想の上をいかれましたね…

のんびりAMEMONE(A)や朧(A)でアップをしていたのですが、急にBrokenをやり始めました(動揺しすぎ)。

アップをがっつり行い、ヒーヒー言いながら出来る限りスコアを詰めていきました。(主にステップアップで1時間半ぐらいやってました)

6.中間発表

そんな死にそうになりながら頑張った1st matchの結果がこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=YrlT8osqf7k より


自選以外まったくやんけ!!!

Sweet Clapperは「まぁ2位ぐらいとれるだろw」とか思ってましたが甘かったですね~(かなしい)

というか自選曲もだいーーーぶ危なかったですね、15点差って…
でも他お二人には結構効いている感じがあったので、OKです。(某インタビュー画像)

普段からスコア力の差を感じさせられている9583さん以外のお二方の結果から、sorinさんはやっぱり自分と同じ匂い(得意な譜面傾向)がするなぁと。DJ YVYAさんはそもそも予想していなかった譜面傾向の曲を投げてきて、且つ全体的にスコアが高いことに驚きました。

思った以上に対戦相手の方々が単純な譜面でのスコア力が高いことをわからされました。なのでこの結果を踏まえて更に対戦相手の分析を行いました。

・sorinさん
絶対次も選曲上限付近の物量を投げてくる。癖系はわんちゃんある(??)
→9583さんに届きはしないものの、自選で2位をとれている(3位の自分と結構差がある)からほぼ確実でしょう。でもI amの感じから癖のある鍵盤は苦手と推測。

・DJ YVYAさん
わからん of わからん。何投げたら刺さってくれますか???
→I amも大して刺さっていないのと、rebuild以外しっかり点数を取っていることからただの鍵盤系は不可。ただ自選が大差で勝っているわけではないことから鍵盤系は投げてこない…?皿かソフランが飛んでくる…??

重い物量は9583さんとsorinさんに狩られ、低難易度はDJ YVYAさんと9583さんに狩られる…おまけに皿も狩られる可能性が高い…どうすりゃいいんだってばよ……

7.2nd match(選曲フェーズ)

悩みに悩み、選んだ曲は…

SABER WING (A) TAG

やっぱりやる気を削ぐ戦法が一番じゃね???(性格最悪)

対戦相手の得意要素がちらほらある譜面ではありますが、

①対策していないとごっそり点を失う可能性がある場所(中盤)がある
②曲が盛り上がるところの密度が高い(DJ YVYAさんあたりに有効?)
③自己ベストがライバル内で一番高い(と記憶している)

といった理由で勝機を見出しました。

8.2nd match

1st matchのこともあり、身構えながら課題曲の蓋を開けてみました。

すると……

ワァ……………

なんということでしょう…!見渡す限りの地獄が広がっているではないですか!(白目)

各々予想通りの譜面傾向の曲を投げてきていますが、まぁ地獄も地獄ですね。ここって十段・中伝のグループですよね?なんでGENEとかサムスクがあるんですか???皆伝様がスコア勝負で使うような曲では???

またもやヒーヒー言いながら一曲ずつ詰めていきました。(新手の拷問ですよこんなん

すると1つ、事件が起きました。それは…






>>>>> SABER WING、癖ついているのワスレテタ <<<<<






終わりです。対戦ありがとうございました。




まじで終わりです。オワオワリって感じ。

でも主催の紅葉さんからこんな↓(スタンプ)反応貰ったのに自選で大事故とか嫌なので、もうムキになって詰めました。

よくぞ選んでくれた!って感じのスタンプなのかなぁと勝手に思ってます

課題開けたのが夜だったので、その夜と翌日の昼から夕方にかけて無限にSABER WINGおじさんしていました。

何回やってもBPM444前の1鍵と7鍵の癖が邪魔して大幅に失点してしまう…どうすれば…

https://textage.cc/score/18/saberwng.html?1AB00 より

『…ん?ここって極端な話、EDEN(A)を密度とBPM上げただけじゃね?

ということは、
ちょっと早くて重いEDENだと思って筋肉で押せば光るのでは? 』

頭悪すぎ。でも1と7に意識がとられて点を失うということを何度も繰り返している自分にはこの方法しか道はありませんでした。そして…

中盤の皿をギアチェンの邪魔にならないように捨てたのになぜか減るBPさん


自己べ-17!!!筋肉はすべてを解決する!!!!!


も~~~~~むり!というか絶対勝てるでしょ!と思い、SABER WINGはこのスコアで提出しました。

長々と自選の話をしてしまったので他選の話は簡潔に…(ゴメンナサイ)
・Clione(L)
 想像の5倍ぐらい光らない。ナニコレ。唯一の良心枠かとおもったらとんでもないっすよこの譜面。でも曲は良いb

・GENE(A)
 また選曲上限です。SABER WINGガチ押ししまくった後にこれはだいーーーぶきつかったです。最近はサドプラを上げめでプレイしていたのですが、思い切って50ぐらい白数字を増やしてみたらめっちゃ譜面が見切れるように。そしたら自己べ+157(A+189)とかいうわけわからんリザルトが出ました。(この曲に関してはさすがに勝ちを確信した)

・SAMURAI-Scramble(A)
 む  り。
 どぉ~~~~~~~にか気合でA+72のスコアが出て、正直これ以上やっても伸びる気がしなかったのでそのスコアで提出しました。皿苦手なんすよ…(12の簡単な方のRedですらEC出来ない+ようやく最近BLACK(H)でAAが出たレベル)

9.最終結果

中間では3位だったのでせめて2位になっててくれ~~~と思いながら結果発表配信を開きました。

結果は…


 https://www.youtube.com/live/f4aZqK81UG4?feature=share  より

2位!くやしい~~~~~!

ワンチャン1位ないかな~とか思ってましたが相手が強すぎたので無理でしたね…

でも自選は勿論、他選のGENEまで1位とれたのには満足しています!(またもや自選は僅差で勝利だけど…)

自選曲は狙い通り、相手のやる気を削げた感じがある?のでニコニコしています^^

サムスクはもう…ね、という感じです。皿力(さらぢから)もっと磨いて出直してきます。

10.感想

まずはここまで読んでくださってありがとうございます!普段文章なんか書かないので読みづらいところが多々あったと思います、すみませんでした。

感想としては、めっちゃ楽しかったです!
同じぐらいの実力の人とこうしてスコアを争うことで、スコア狙いの楽しさを改めて感じることが出来ました。これからはアリーナにどんどん入っていってボコされてこようと思ってます!(Mかな?)

最後に主催の紅葉さん、運営お疲れさまでした!楽しかったです!なので
第2回紅葉杯開催、お待ちしております^^

11.参考資料


https://youtu.be/HOMhKH_YUtM 
https://youtu.be/8nDqtrhEYwI 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?