見出し画像

読書録「難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!」

普通のOL金子真理が、カリスマ経済評論家の山崎元から、金融・保険・住宅購入など資産形成についての指南を受ける。仕事と結婚、人生において大事なことについて、お金にまつわるややこしい仕組みの解説をまじえて、わかりやすくおもしろくレクチャーしてくれる。
2015年に刊行された「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」の情報を改訂し漫画化、さらに実践しやすくなった。

「難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方をおしえてください!」山崎元 大橋弘祐 文響社(2021.10.12)

マンガなのでスラスラ読めるし、今までのお金の本の中で一番納得がいった。ストーリーもテンポよくおもしろく、人生をどう生きるかという指南書でもある。前向きに生きる、背中を押してもらえる。

本文より

ネットで証券会社に講座を開いて 個人向け国債 手数料が安いインデックスファンド この二つを買えばいい 金融マンが勧める商品のほとんどは手数料の高すぎるクズなので 彼らの話は聞かなくていい あとはしっかり働きなさい

危ないのはマーケットのリスクよりも人間のリスクだ

手数料を甘く見るんじゃない 痛い目に合うぞ

若い人は長く働けるから 自分という大きな資本を持っている そして自分に投資して人的資本を大きくすることもできる

これからは一つの会社にしがみつくのは安全でも効率的でもない どんな大企業だっていつリストラされるかわからないし その会社がなくなるかもしれない だから自分の能力を高めて 他の企業でもやっていけるスキルを身につけておくことはお金を運用すること以上に大切だ

それに自分でできることがある方が人生は面白いだろ 面白くない人生は運用で損をすることよりももっとダメだ

働く気力とスキルさえあればたいていのことは何とかなる

ド素人でもよくわかった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?