🎏🎏【笑顔で子育てが出来ていますか?】

皆さん
ゴールデンウイークはいかが
お過ごしでしょうか?

私は特に遠くに行かず
イベント関係
母の古希祝い
親類の集まり等
子供を連れて過ごしています。

子供の休みが続くと
ご飯の準備や片付け
ケンカの仲裁(笑)
やや体力の消耗を感じてはいますが。
子供達も小学生になったので
世話も随分と楽になったなと
思うようになりました。

さて
またまた気になる資料を見つけてしまいました。
この10年の世代別収入増加率。
若い世代は人口が少なく貴重性が高い・
長く働けるという優位性もあり
20代の増加率が高く推移している
良い兆候が見えます。
逆に
45~49歳は下がっている…😱
40~44歳・50〜54歳は増えているが
超微増の状態であること。
ロスジェネ世代の問題が数字で見えました。

40~54歳と言えばまだまだ子育て期であり
一番子育てコストがかかる
中学・高校・大学の費用を負担する時期。
この層の収入が上がっていないとは
悲惨な状況です。

そんな中
高等学校等就学支援金制度(高校無償化)は
大変ありがたい制度で
唯一の安心材料です。
他は入学時に準備物で数十万かかると聞きます。

その先
大学に進学するとなると
とにかくお金がいるらしい。
親としては
子供達が「大学に行きたい」と言った時に
安心して通わせられる
そんな状態になりたいと思いますよね。

共働き家庭が大半の子育て世代は
すでに持ち時間が少ないが
もっと稼ぐためには
さらに時間を使うしかないのか。

親にしかできない
子供達と向き合う時間は減るばかりです。
無駄な時間を減らして
余裕を持って子育てできる環境づくりが
町でできないか。

子育て回りで必要な作業を棚卸しする必要がありそうです。

さて
また長くなりましたが(笑)

御船町の公式LINEがはじまりました!
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=mifune.town
少しは無駄な時間が削減できるといいですね。
まだ簡単な設定になっていますが
まずは使ってみてください☻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?