見出し画像

アーマードコア3クリアの感想

※アーマードコアほぼ初プレイ
※アーマードコア6の感想ではありません。
シリーズの中で易しいと聞いて買ってたのを掘り出した。サイレントラインでは無いです。
ストーリーを一度クリア、ミッションコンプ、Sランククリア等は目指してません。

クリア後は未プレイのミッションをクリアする感じなのかな?
ライトユーザー故、とりあえずここで終わりにさせてもらいます🥹
強くて使い易くて結局タンク脚に頼りっぱなしだったなぁ。本当は機動性高い脚でガションガションしたかったんだけど断念。

初めてアーマードコアシリーズをクリアできたので嬉しい!
昔にPS1のプロジェクトファンタズマを買ってプレイしたけど、当時の私には難しくて断念した苦い思い出があるんだ…
その何年か後に比較的易しいと聞いてアーマードコア3買って放置、アーマードコア6が発売されてそれを思い出して掘り出してプレイしてみました。

最初は敵は強いし、うまく動けないし、弾速も遅いしでウガー😡ってなってしまい、投げ出しそうになったけど、歯応えがあるからこそ楽しいし、パーツを組み替える事で移動速度、旋回性能、ロックオンの範囲や速度まで細かく変化して、それを試すのが楽しくなってきた。

その後は積載量?を気にしないといけない事に苦戦しつつ、最終的にタンク脚に落ち着いてタンク脚がすごく好きになった😂モイモイ動いてかわいい🥰

アリーナも途中までクリアしたけど、ミッションとはまた違うパーツの組み方をしないと進めなくて苦戦した、でもそこがすごく楽しい!実弾かエネルギーなのか、火炎放射器なのかブレードなのか、ブレードひとつにしても刃の長さとか突き攻撃とか選択肢が色々与えられてやりがいあった!

最終ミッション手前辺りで
『これがアーマードコアの面白さか、
“理解”って参りました。』
となったのが1番楽しかったし嬉しかった〜

KARASAWAとか月光とかは知ってたんだけど、結局月光しか入手できなかった〜
ミッション中にほぼ見えない所にあるアイテムを取得するの難易度高すぎる…
ブラウン管じゃなくて液晶で画面が引き延ばされてるのもあって、見にくい見にくい…

前からBGMや「○○→体が闘争を求める→アーマードコアの新作が出る」っていうネットスラングでしか知らなかったゲームをクリア出来て素直に嬉しい☺️勇気があればアーマードコア6もプレイしたいー!
以上、ガチガチのアーマードコア初心者の感想でした。

調べてたらロックオンとか色々仕様が変わってるみたいだけどアーマードコア6もやりたい!
その前にプロジェクトファンタズマとマスターオブアリーナをやってみたいかも!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?