見出し画像

茶碗DAY

茶碗は、特に楽茶碗はわからないなあと思っているので、それほど熱心に見ないのだけれど、それでもパッと見ると「これは好きだな」と思うものがあるから不思議。
この間、東京国立博物館に行った日、その直前に根津美術館に行っていたので(この美術館もお茶関連の展示を常にしていて、季節の取り合わせにもちろん茶碗がいくつか常に展示されている)、もう体力も無くなっていて、東京
国立博物館の「本阿弥光悦の大宇宙」の和歌巻を見終わるころはもうほとんどゼロ。だから、その後の茶碗の部屋に入った時は「もう茶碗はいいよ。」と思っていたのですが、ざっと見ると、「あれ、これは好きだな。みよう。」と思うものがあった。会場では展示ケースに茶碗が一つ入っているもの、二つ入っているものとあって、その中に二っつ「無一物」と「万代屋黒」。どこがどうなのかわからないけれど、これが一番しっくりくるペアでした。
ほかにも「毘沙門堂」とかパッと見て綺麗だなと思いました。これがどこがどうかはさっぱりなのだけれど。
それにしても見ていると、「村雨」だとか「時雨」だとか上手に銘をつけるものだなあと、そのあたりの教養というか、センスだとかそういうものをいつもすごいなあと思って見てます。

この日は茶碗はそれほど「絶対みよう」と思うジャンルではないのですが、見ると中には心惹かれるものがある不思議なジャンルです。実物を見ると、あれっと思って惹かれるものがある。写真ではさっぱりわからないのだけれど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?