見出し画像

「ありがとう」って伝えたくて

もう何時間もたたないうちに、今年が終わっちゃうじゃないですか!

やだー、もー!!

という茶番はさておき。
2020年もいよいよ幕を閉じます。

自分の生活に余裕がなくて音信不通になった期間がだいぶありましたが、それでもこうして言葉を交わしてもらえることに感謝しています。
今年一年、変わらぬ関係を続けていただいた皆さん。
本当にありがとうございました。
皆さんのおかげで、今年が乗り切れたと本気で思ってます。

それにしても。

なんというか…‥大変だったよね。今年。

2011年に東日本大震災があって。
自分が死ぬ間際に人生を振り返った時、あの時の体験はあまりにも大きすぎる出来事として思い出すことになると思うんだけど、2020年も間違いなくそんな年になるのでしょう。

それは自分自身の周囲の環境も、世の中の空気感も、ある意味では価値観までも変わった一年になったと思うから。
周りが変化した分、自分はどうあるべきなのか、どういうふうに周囲と関わりを持っていくのかをこんなに考えた時間はなかったんじゃないかな。
これは今年だけで終わる事柄ではなく、きっと来年も…‥いや、たぶんこの先しばらくは考え続けなくてはいけないことだと思ってます。
「変わらない関係」に救われた年だったけど、これからは「変わらなければいけない関係」を模索していく場面も増えていくんでしょうね。
その変化に対応できるのかな‥‥不安だな‥‥。

当たり前のことを当たり前に

毎年毎年、「今年はこうしたい」と願うものの、これも毎年年末には「うまくいかなかった‥‥」と自分の不甲斐なさを嘆くのが、恒例行事のようになりつつあります。
まあでもほら、今年はこんな年だったのに大きく体調を崩すこともなく、うまく自分の身体をコントロールしながら生活できたし、それだけでいい年だったんじゃないかと思います。
人間、健康が第一ですから。

「健康が第一」なんて基本中の基本だけど、そのありがたみ、大切さは噛み締めていかないとね。

来年は‥‥来年かあ。どんな年になるんだろう。
今のゴタゴタした状況がもっと落ち着いてくれないと、少なくとも娯楽的なことは予定が決めづらいかな。
結局、今年は一度もベガルタ仙台の試合をスタジアムで見ることができなかったし、毎年一回は行っていたAKB48劇場も(感染拡大する前の新年早々にロビー観覧はしたけど)行けずじまい。

当たり前にできていたことができるような、そんな状況になってくれるのが「来年の願い」になるのかな。
現状では神龍を呼び出すレベルの願いのような気がするけれどもw

あらためまして。
2020年、お付き合いいただきましてありがとうございました。
穏やかな年末、そして新年をお迎えください。
来たる2021年も、皆さんと変わらず笑い会えるような一年になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?