見出し画像

私がフリーランスのライターを目指す理由♛

普通になれない葛藤
(ここでいう普通は毎日学校に行き友達と遊び会社員として働くという意味です。)
私は現在、社会人2年目の会社員です。
しかし、社会人2年目に入ってすぐ身体の体調を崩してしまい、現在休職中です。

私は中学の頃、部活動で全国大会に行ったこともあり県の選抜に選ばれたことがあります。しかし、強いからこその厳しさなどもあり心の病気になり不登校になってしまいました。その後、気分を入れ替えた高校ではそのスポーツをしようとするも自分の知らない人が自分のことを知っていて噂をされる空間に耐えられず再び行けなくなってしまいました。

全ての環境を変えるために自宅から1時間かかる高校にわずか3ヶ月で転校しました。初めこそ休みがちになっていたものの友人の助けもあり、徐々に回復し普通の学生生活をようやく手に入れました。

しかし、現在もまた心の病気が再発し休職をしてしまっています。自分がようやく手に入れた普通の人の生活をできなくなってしまうという葛藤から事務職の転職を考えて行動していました。その時、今まで自分が追い求めてきた普通の人に初めて疑念を抱きました。
”普通に生活することが楽しいのか” ”私が思っている普通ってなんだろう” 
”どうせ転職するなら好きなことをしたい” ”自分らしくいきたい”
と考えたのです。

普通をやめる選択
休職中に自分と向き合い、自分が理想としている働きについて考え出しました。そこで私は、事務職でじっとして働くのではなく、人の気持ちを動かすことできる仕事がしたいと思いました。また働き方として時間に縛られるのではなく、自由に自分の時間を作れたら理想な働き方だと思いました。
何度も普通の人に憧れてようやく会社に属し自分が理想としていた働きをしていたものの1年で挫折してしまい、自分を見つめ直した時に自分が思い描いている普通の人は自分らしい生きた方ではないと気づき目指すことをやめようと心に決めました。

SHEとの出会い
普通の人になるのをやめる選択をしたが何をしたらいいのかが分からない。そんな時にInstagramの広告で流れてきたのがSHElikesの広告でした。これまでにも、Webデザインを学習するものに体験などをしていたが、始めてみようとまではなりませんでした。
しかし、SHElikesの広告を初めて見て検索した時に”行動しないと” ”今しかない”と直感で感じました。時間に捉われない働き方をするためにPCのスキルをあげたいと思ったのがSHEの入会した理由です。

受講していく中で、シーメイトさんとの交流やコーチングを行い今まで漠然とした自分のやりたいことが明確になってきました。自分がしたいことは会社員ではなく、人の心を動かすことができる人になりたい。そして、自分が経験してきた辛い経験を生かして苦しんでいる人を救っていきたいと考えました。
そのためには、”書く力” ”伝える力”を身につける必要があると思いました。自分の伝えたいことを明確に伝えて行けるようになりたい。そして、自分が伝えることで誰かの気持ちを救えるようになりたいと考えました。
正直、文章を書くことは苦手で今まで避けてきた分野です。しかし、ようやく自分らしい人生を進む道が見えてきたため、自分がやりたいと思ったことには全力で進めていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?