文字ルプロジェクト(仮)

なんとなく1000字以上、できれば1500字にはしたいなと思い文章を書いていますが、私にはそこまで文章作りのセンスがないようです。
もっと早く書き上げたいところですが、思ったよりも時間がかかります。

場所が関係しているのかもしれません。
実家にて作っているのですが、集中できていない気がします。


だって猫がいるから。


——Aoの始まりは——

Aoと申します。猫かわいい(2回目)
動物好きでよかったと心底思います。
嫌いだったら外を歩くことが苦痛でしかないので。

ふらふらと歩いている時なんかに、ふとアイディアが浮かんだり、小さな発見があったり。
ちょいと書き留めておいて、後から形にしていこうとしています。

Aoの名を使い始めたのは2020.10.01。
絵描けるようにしたいなとの思いから、作品の保存先として最初に開設したのがinstagram。

最初の投稿は見事に時間がずれ10.02になってしまったことはいい思い出です。

ほとんど進められていませんが、ひとまず一貫性を持たせたいなぁと思ったので、一つのプロジェクトとしてやっていこうかなと。


——プロジェクト名どうしよ——

すでに誰かがやっているプロジェクト名の可能性があるため、変更するかもしれません。
が、今のところ特になさそうなので、この名称で進めてみようと思います。


#文字ルプロジェクト


そのままの意味で、すでにあるものを文字って言葉遊びのようなもの(デザイン)を作ろう、というやつです。
もしくは文字だけを並べてうまくデザインしよう、というやつです。

プロジェクト名これで大丈夫なのでしょうか。


——noteにて解説をする...かも——

どこかのタイミングで解説をあげようと思います。
価値があるかはわからないけど、あげます。

もう少し効率良く、本格的に行動したいものです。


以上、怠け者からでした。

それでは、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?