見出し画像

2024年の手帳①


2024年の手帳を紹介します☺️
長くなると思うので分けて書きますね。

かわいいものがいっぱい発売されてるので、目移りしてまた買ってしまうかもしれません🤣

ほぼ日シリーズ

ほぼ日は数冊買いました。
トモエリバーの紙が好きなので買ってしまいますw

ほぼ日手帳HON(A6)

日記帳に使おうと思ってます。
家置きにも持ち歩きにも使えるようにとA6にしました。今まではカズンユーザーだったのですが、たくさんは書かない時が多いしな〜ってことでこのようなサイズになりました。

タツノオトシゴを選んだのは来年は辰年だし幸せのシンボルとして縁起物だからです。
来年も幸せにするぞー!という意味も込めてます。

そしてHONにした理由は、使ったことがないから使ってみたいという欲求と来年のオリジナルで欲しいカバーが無かったという理由です。

それと値段がオリジナルのカバー買うより安いw

1年使い終わって本棚に収納したら1冊の本にも見えて素敵かなと。

ほぼ日手帳weeks

weeksも買いました。
久保田寛子さんのこのデザインが自分好みで一目惚れでした🥰

これはドラマやアニメなどの観賞、美術館などの鑑賞、推し活として使おうと思ってます。

今年は今使ってる手帳にやりたいこと100リストを書く場所があり、そこに観た作品や読んだ本のタイトルなどを記録していて、来年はタイトル以外に感想も記録したいです。

ほぼ日のノート(A6)

1年分のコモンプレイスにしようと思ってます。
オリジナルならなら1年で使い切れると思ってこのサイズにしました。

コモンプレイスとは気になったことを集める、備忘録みたいな感じです。

コモンプレイスはYouTubeをやられてるSETSUNAさんという方から知りました。

このノートはなんでもノートとして使います。
YouTubeや講座などで学んだことや気になることをメモします。

本当は何冊も買うよりスケジュール帳となんでもノートを合体させれた方がいいんだろうなと思ったりもします😅
それだとほぼ日手帳weeksMEGAの方がいいのかな。
でも色んな手帳やノートを使いたいという欲もあります🤭

トラベラーズノート

京都デザインのを買いました。
元々、トラベラーズノートを買う予定がありませんでした。
でもこのデザインに一目惚れしてしまって衝動買いしてしまいました(おマヌケさんです)

革の触り心地、革の匂いがよくて素敵でした✨
革ものは財布ぐらいですが、手帳カバーに革を 取り入れるのもいいですね。

ほぼ日手帳のカバーも革にしようかな…w

使い道の方は実は決まってません😂
ガチで一目惚れですw

決まったらまた書きます。


ここまで読んでくださりありがとうございます😊

②に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?