見出し画像

E.Pに託したこと

こんちくは。新E.Pをもう聴いたか?
前作の"言葉に意味はないけど"と、今作の"かなわないことばかり"に埋め込んだ思いを今日は発表したいと思います!!!!!!!!

前作と今作、ふたつとも最初から決まってたことがあって、それは『対比になること』でした

前作の曲タイトル
ユリイカ、5772K、アネモネ/001、無題

今作の曲タイトル
エウレカ、yosari、アネモネ/002、to you.

これなんぞ?と思いますか?わかりますか?
ユリイカとエウレカは英語表記にすると同じ単語になります。たぶん。

eureka これの読み方がエウレカ、またはユリイカになるんですよね。他にも読み方あるみたいやけど、今はこういうことにしといてほしい、揚げ足は取らないでほしい。
まずこれがひとつめの対比、読み方の。

5772Kとyosariですね。
5772Kは太陽の表面温度です。熱いねー!なので激し目の曲を作ってみました。その結果がプチ叙情系ハードコアになりました。
yosariは古語で、夜さりって言葉です。意味はそのまま夜。太陽と真反対。これも対比ですね。曲調も結構抑え気味にしました。素晴らしい。

アネモネはもう両曲とも同時に再生してください。俺とたみおの声が後半別々に収録されてるので、ふたつの曲を合わせて完成します。

おれ
きみと これからの 話をしよう

たみお
あなたと わたしじゃ わかりあえない

アネモネのラストのところですね。
ふたりとも意見を主張してますが、噛み合わないままです。気持ちの対比でした。ほぼラブソングですね。


各EPの最後、無題とto you.ですね。
これも同時に再生してくれたら完成します。
めんどくさいことしてごめんね。
前作、言葉に意味はないけど。
俺たちがいっぱい考えて言葉の意味を作り上げても、本心は汲み取ってもらえない。そういうことってあるでしょ?そういうことでした、前作は。それが前作のラスト、ポエトリーの部分です。

今作のラストはたみおにポエトリーをしてもらいました。to you.直訳すると、あなたへ、ですね。そのまま受け取ってください。あなたへ、です。この曲はあなたに送ってます。

『この言葉に意味があるはずも。』

俺が前作ラストでポエトリーをしましたが、たみおが最後この言葉で締めてくれました。
結局なにを話しても意味なんてない音源です。
あなたがどう受け取るかなんて、この世にこの音源たちを解き放ったときから俺にはなんでもいいんです。

死のうと思ってたけどやめました
仕事がんばります
好きな子に告白できました
自殺を決めました
もう聴きません
さようなら

なんでもいいんです。
全員が全員、良い受け取り方をするわけがない。
それが作品で、それが人生で、それが水になれば、ということで、ここはひとつお願いします。

あとね、ジャケットも対比になってますので、そこもよろしくお願いします。

アネモネの花畑
砂漠

これは嘘子ちゃんの力作ですね。
要望出したら期待以上の作品をくれました。あの人ほんまにプロ。努力と才能の塊だ。


そんなわけでございまして、長々と最後まで見てくれてありがとう。
1枚のCDを出すのも、俺たちは、俺たちは意味を持って取り組んでる。ただリリースしてるだけじゃないねんで。意外と考えてるでってのをひけらかしました。以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?