見出し画像

1億円

あおむんです。

  • イケメンだけど性格悪い奴と、ブサイクだけど性格良い奴、どっちが良い?

  • 何かを失う代わりに異能力を手に入れるとしたら何が良い?

に並ぶ、どうしようもない質問。

もし、1億円あったら何に使いますか?

年収1,000万円以上の人と200万円前後の人の回答に大きな違いがある、というアンケート結果があります。

見出しだけ抜き出すと、

  • 年収200万円前後の人は消費と貯蓄に回す

  • 年収1,000万円以上の人は、健康と投資を重視

という感じのようです。

「そりゃそうだ!」とツッコミが入りそうな作為的なアンケートのような気もしますが、自分だったらどうするかなぁと、ちょっと考えてみました。

自分だったら、年利5%くらいの投資に回すかなぁ。
その金融商品が何なのかということは置いておいて、妄想を無駄に拡大させて、リアルに計算してみましょう。

1.10年でどれくらい増える?

まず、1億円を単純に10年間年利5%で運用したとしましょう。
1年で500万円の利息がつきます。
そしてその500万円に手をつけず、そのまま運用に回してみたとすると、2年で得られる利息がちょっと増えて525万円になります。

単位は千円

そのまま10年後を迎えると、最後に受け取る利息は775万円になり、資産総額は1億6,288万円と元の1億円から1.5倍以上になっています。
これが『複利の力』です。
すごいですよね。

だんだん投資セミナーみたいになってきましたが…
ご安心ください。
ただの妄想なので、このあとオススメの金融商品とか紹介しませんので(笑)

でも、ちょっと待ってください。
10年間1円も使わずに我慢できますか?
少しくらいは使いたいですよね。
例えば、毎年100万円だけ自由に使ったとしたらどうなるでしょう?

2.年利5%で運用しながら毎年100万円使ったら?

先に計算した表を記載します。

利息がついていない初年度から100万円使ったとしても、全然余裕で資産が増えていきますね!
初年度我慢して翌年からなら年に500万までなら使っても元金1億円は全く減りません。

じゃあ思い切って、今30歳の人が80歳で死ぬと仮定して、死ぬまでに使い切るようにするなら、毎年いくら使えるか?という視点で考えてみましょうか。

3.50年間で使い切るとしたら?

こちらも先に計算した表を掲載します。

長いので10年単位で

きっちり最後に0にはしていませんが、だいたい年に520万円使っていくと、80歳になった時に元本が150万円足りなくなるようです。
仕事もやりながら、毎年500万も別で収入があるのなら最高ですね。
贅沢な暮らしを望まなければ、仕事すらしなくても大丈夫そうです。

まとめ

なんだか最後は流行りのFIREの計算みたいになってしまいましたね(笑)
あと、今回税金の計算は無視していますので、そっくりそのまま使えるわけではないですからご注意ください。(誰に対しての注意なんだろう)
所得税はちゃんと納めましょう。

また、そもそも論として、今すぐ何のリスクもなく1億円手に入れる方法を私に教えてください。ここ、テストに出る重要なところですからね!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?