マガジンのカバー画像

私のこと

27
シングルマザーと仕事。キャリアと生き方。失敗や悩み、恥ずかしい話もありのままに書いています。
運営しているクリエイター

#ランニング

自己紹介と「50代からの未来」というテーマについて

自己紹介 皆さん、はじめまして。 この記事に辿り着いて下さり、ありがとうございます。 今日からnoteを始めるにあたり、自己紹介をさせてください。 私は30年以上、建築や不動産の仕事をしてきました。 子供が4歳の時からシングルマザー。 やっと最近子供の養育義務から解放されました。 趣味は本、美術、映画、料理、旅行など。 ランニングは9年前から始め、最近フルマラソンの大会に 出るようになりました。 私が「50代からの未来」というテーマに行きついた理由 30年以上の仕事人

人生の答え合わせが出来た一年だった:2022年大晦日に

今日は、大晦日ですね。 いかがお過ごしですか? 今年一年は、あなたにとってどんな年でしたか? 今までの年と、違ったことはありましたか? やりたいと思っていたけれど、出来なかったことはありましたか? 私の一年を振り返ってみたいと思います。 一年通して走り続けた 今日は午前中に、30キロを走りました。 来年1月のフルマラソンの大会に向けての仕上げでした。 今年は一度も怪我することなく、12~23キロほどを週に3回、 コンスタントに走り続けました。 週50キロ、一か月20

想像もしないことで人生が変わった話【後編】

心と体の不調に見舞われた50代目前。 ちょっとしたきっかけで始めたランニングで、全ては好転し始めます。 人との出会い 週3回20分のジョギングを始めて4年経ったある日のこと。 知り合った女性から、あるランニングの練習会を紹介されます。 早速ネットで検索してみました。 どうも10キロくらいは走れないと参加出来そうにありません。 そこで、少しずつ走る距離を伸ばし始めました。 プラス500メートル、1キロ、ちょっとずつ、ちょっとずつ。 しんどい時は現状維持。 でもしばらくする

想像もしないことで人生が変わった話【前編】

心と体の不調に見舞われた50代目前。 産婦人科の女性医師から言われた言葉 「あなた何か、自分で努力してますか?」 そして、本当にちょっとしたことから、全てが好転し始めます。 想像すらしたことがなかった「私を変えた」もの それはランニングでした。 そうだ、家を出よう 春のまだ肌寒い夜のことでした。 受験を控えた娘と、心の不調を抱えた私。 2人しかいない部屋の空気が重く感じられました。 「私は私の時間を作ろう。」 別々な時間を過ごすために、夜ジョギングをすることにしま