マガジンのカバー画像

TEACHER

36
ゼミの指導教員です。
運営しているクリエイター

記事一覧

再生

【ミニ講座】安斎徹教授「女性リーダーを増やすには」

世界経済フォーラム(World Economic Forum:WEF)が発表するジェンダー・ギャップ指数(Gender Gap Index:GGI)によると日本は低位であり、「女性活躍後進国」ともいえる状況です。女性管理職比率も諸外国に比べて低くなっています。 女性リーダーを増やすには、「風土」「制度」「意識」を整えていく必要があります。リーダーに関する誤解を払拭し、1人1人が自分らしいリーダー像を目指して欲しいものです。 清泉女子大学の地球市民学部で、リーダーシップに関する知識を蓄え、実践を積み重ねてリーダーを目指しましょう!

【高校における出張講義】安斎教授が文教大学付属高校における出張講義の講師を務めました

2024年11月15日に地球市民学科の安斎徹教授が、東京都品川区にある文教大学付属高等学校で出張講義の講師を務めました。テーマは「チョコレートから学ぶSDGs」でした。チョコレートとは何か、チョコレートと社会問題、SDGsの概要、陸前高田フィールドワークでの取り組みなどについて講義しました。和やかな雰囲気の中、題材となったチョコレートもいくつか試食し、楽しく学びました。生徒さんが取り組んでいるクリエイティブ・チャレンジ(自律協働型探究プロジェクト)についても、意見交換を行いま

【高校における出張講義】安斎教授が聖ヨゼフ学園高等学校における出張講義の講師を務めました

2024年11月11日に地球市民学科の安斎徹教授が、神奈川県横浜市にある聖ヨゼフ学園高等学校で出張講義(対象:高校1年生64名)の講師を務めました。題目は「テーマパークの経営学」でした。テーマパークを題材に、経営学の基本について楽しく学びました。 生徒さんからは「テーマパークを例にすることで経営学をわかりやすく学べた」「経営資源や企業理念について知ることができた」「経営の視点からテーマパークを眺めることができた」「テーマパークの見方が少し変わった」「テンポよく、ディスカッシ

【高校における出張講義】安斎教授が茨城キリスト教学園高等学校における出張模擬講義の講師を務めました

2024年11月6日に地球市民学科の安斎徹教授が、茨城県日立市にある茨城キリスト教学園高等学校で進路ガイダンスの一環として行われた出張模擬講義の講師を務めました。テーマは「テーマパークの経営学」及び「ディズニーアニメから考える女性のキャリア」でした。テーマパークやディズニーアニメを題材に、経営学の基本や社会における女性像の変遷について楽しく学びました。 茨城キリスト教学園高等学校

再生

【ミニ講座】安斎徹教授「「推し活」の背景と可能性」

皆さん、何か「推し活」していますか? 消費スタイルの変化、「推し活」の市場規模、「推し活」の課題と可能性などについて、楽しく学びましょう。

再生

【ミニ講義】安斎徹教授「チョコレートから学ぶSDGs」

皆さん、チョコレートは好きですか? 甘~いチョコレートは社会問題と深く関わっています。チョコレートから、SDGsについて楽しく学びましょう。

【著書紹介】『ソーシャル就活ガイドブック〜SDGs時代におけるZの世代の選択肢〜』の出版

安斎徹教授が執筆した『ソーシャル就活ガイドブック〜SDGs時代におけるZの世代の選択肢〜』(三恵社、新保友恵氏との共著)が出版されました。 安斎教授からのメッセージ: 「社会のために貢献したい」と考える学生が、「社会のために貢献している」企業や機関に就職するための活動を「ソーシャル就活」と命名し、学生の背中を押すために本書を執筆しました。「ソーシャル就活」を起点に、個人の成長・幸福と企業の進化・発展が相乗的に促進し、より良い社会が少しずつでも実現していくことを祈っています。

【高校での出張講義】ドルトン東京学園の探究ラボの講師を務めました

2024年10月25日に地球市民学科の安斎徹教授がドルトン東京学園中等部・高等部の「探究ラボ」の講師を務めました。 ドルトン東京学園では、生徒の知的な興味や探究心を原点にする「学習者中心の教育」を推進し、一人ひとりの個性を大切にし、他者と協働しながら自らの意志で進んでいく人を育てています。学びを深め、広げる場として「探究ラボ」という機会があります。 安斎教授が講師を務める「探究ラボ」(3回シリーズ)のテーマは「ディズニーアニメから考えるキャリアとリーダーシップ」です。10

【教員は今】日本政策金融公庫総裁のご来訪

2024年10月1日に日本政策金融公庫の田中一穂総裁が来訪され、地球市民学科の安斎徹教授と意見交換しました。同学科では同公庫五反田支店の協力を得ながら、「専門事例:地球市民と企業」の授業や安斎ゼミでソーシャルビジネスに関する理解を深めており、今後とも同公庫との連携を深めていく予定です。

【教員は今】「キャリア・スタートアップ・セミナー」の講師を務めました 

2024年9月19日に日本女子大学現代女性キャリア研究所主催の『キャリア・スタートアップ・セミナー ~アニメ映画とジェンダー論から、これからのキャリアを考えよう!~』の講師を務めました。

【メディア掲載】講師を務めた特別講演会のことを『Withエコル』で紹介いただきました

エコルとごし(品川区立環境学習交流施設)の広報誌『Withエコル』Vol.16(2024年10月発行)に、「特別講演会を開催しました!~環境保護のためのナショナル・トラスト運動~」という記事が掲載されました。2024年9月7日に講師を務めた特別講演会のことを紹介いただき、「多くの人の小さな協力こそ、自然を守り地球を守るのだと教えていただきました」とコメントされました。 https://ecoru-togoshi.jp/wp-content/uploads/2024/10/w

【学外での講演】特別講演会「環境保護のためのナショナル・トラスト運動」の講師を安斎教授が務めました

2024年9月7日に品川区の戸越公園にある「エコルとごし(品川区立環境学習交流施設)」で開催された特別講演会「環境保護のためのナショナル・トラスト運動」の講師を地球市民学科の安斎徹教授が務めました。 ナショナル・トラスト運動とは、かけがえのない地球環境を無秩序な都市化や野放図な開発から守り、自然環境や貴重な歴史的建造物を後世に残していこうとする市民運動です。 当日は、ピーターラビットやトトロとの関わりにも触れながら、英国のナショナル・トラスト運動、日本のナショナル・トラス

【学外での研修】品川区職員・教職員研修「ジェンダー平等ワークショップ」の講師を務めました

2024年8月6日に品川区職員・教職員研修「ジェンダー平等ワークショップ」の講師を地球市民学科の安斎徹教授が務めました。 品川区では本年4月に「ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための条例」が制定されましたが、条例名に「ジェンダー」という言葉を使った条例は都内で初めてでした。 和やかな雰囲気のなか、清泉女子大学における様々な事例を紹介し、ジェンダー問題を考えるかるたや企画アイデアを考えるワークなどを行いました。

【高校教員向け研修】英理女子学院高等学校で教員向け研修を実施

2024年8月30日に地球市民学科の安斎徹教授が高大連携協定校の英理女子学院高等学校で教員向け研修の講師を務めました。 テーマは「地球市民学部メソッド:探究学習のヒント②」でした。地球市民学科(2025年4月から地球市民学部)で行っている「101のコンセプト」の中から、高校での探究学習の推進に役立つコンセプトを例示し、それらを使用したワークを行いました。7月8日に実施した第1回目の研修に続く2回目の研修でした。1回目は自己理解と社会の課題、2回目は創造的思考法と情報発信法を