香川・琴平のまちじゅうがオフィスに!「ことひらまちじゅうオフィス」で街はどう変わった?

こんにちは!全国150ヶ所で利用できる仕事場のパスポート「AnyWhereパス」広報のハマです。

私たちは先日、期間限定で香川・琴平で「ことひらまちじゅうオフィス」を発売し、琴平の街中をオフィスにするお手伝いをさせていただきました!

今回のnoteでは実際に私が香川・琴平まで出張し、「ことひらまちじゅうオフィス」を利用した体験を書いてい.......

……く予定だったのですが、なんと出張前日に39.8度の熱が.....。

病院に行くと腎盂腎炎と診断され、出張に行けなくなってしまいました....。
(腎盂腎炎、本当に辛かったです。皆さん季節の変わり目なのでお身体は大切に!)

なので今回のnoteでは、実際に足を運べなかったなりに現地の情報を集め、ヒアリングし、「ことひらまちじゅうオフィス」についてまとめていきたいと思います!!

「ことひらまちじゅうオフィス」って何?

香川県琴平町、皆さん行ったことありますでしょうか?

金刀比羅宮などの観光地で歴史を感じられる一方、地域独自の電子通貨「KOTOCA」や相乗り型の新しい移動サービス「琴平mobi」(※)を運営するなどデジタルの力を活かした先進的な取り組みも行っているおもしろい町なんです。

https://www.kotobus.com/mobi/

今回、私たちAnyWhereはそんな琴平町で10月27・28日に行われたシェアリングエコノミー協会主催の「四国シェアサミット2023 in 琴平」に協力する形で、「ことひらまちじゅうオフィス」という期間限定の仕事場のパスポートを作成させていただきました。

プレスリリースはこちら↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000056208.html

この「ことひらまちじゅうオフィス」というパスポートは、その名の通り琴平のあらゆる街中をオフィスにしてしまおう!という計画です。

仕事場のパスポートはどんなところで使えたのだろう?

期間中に使えたオフィスは3つ。
※シェアウィーク限定で利用できたオフィスもございます。「ことひらまちじゅうオフィス」は限定販売で、すでに終了しております。

① 麻心 琴平店 ※普段はコワーキングスペースとしては利用できません
アジアの国々をイメージさせる空間のカフェが、琴平シェアウィーク限定で仕事場としてご利用可能に。リフレッシュにドリンクや自家製スパイスを利用したヴィーガン料理を楽しんでいただけます。

② コトリ コワーキング&ホステル 琴平
琴平初のコワーキングスペースです。琴平シェアウィークにプレオープンします。オープンしたばかりの綺麗な空間で集中してお仕事をしていただけます。
https://team-place.com/space/1010

③呑像ブリューイング ※普段はコワーキングスペースとしては利用できません
シャッター商店街を活性化させようと、2023年6月にオープンしたクラフトビール醸造所。普段の夜は旅人と地域の人の交流の場として賑わっていますが、琴平シェアウィーク期間中は特別に昼間にお店を解放し、仕事場としてご利用頂きました。
https://team-place.com/space/1018

なんと、普段コワーキングとしてオープンしている場所だけでなく、ご飯屋さんやブリューイングを仕事場として利用できたのです!
本当に本当に私も行きたかった...。

他にも「AnyWhereパス」ではこんなことができます

今回の「ことひらまちじゅうオフィス」では琴平のブリューイングや飲食店をコワーキングスペースとして利用していただき、新しい働く場の可能性を広げて行きました。

でも実は、「AnyWhereパス」は日本中で「働く場」を広げているのです。

例えば、京都府京丹後市にある「丹後フルーツガーデン」。

https://team-place.com/space/892

なんと、果樹畑に囲まれたコワーキングスペースです。
お仕事の合間にフルーツ狩りを楽しむことができます。

また、「東京都エリアパス」を利用すれば東京にあるおしゃれなコワーキングスペースを気軽に使えるようになります。
https://team-place.com/area-pass/13

他にも、
・泊まれる!
・お子様もOK
・温泉がついている
などなど、日本全国の個性的なワークスペースがあるんです!!

ぜひ働き方を変えたい!新しい人に出会いたい!という方は使ってみてくださいね〜!

ご登録はこちらから:https://team-place.com/pass-list

また、「ことひらまちじゅうオフィス」のように企業様や自治体の皆様と連携して新しいパスを作ることも可能です。
こちらもお気軽にお問合せください!

お問い合わせはこちらから:https://team-place.com/contact-us