【30代の恋愛】今だから言えること


30代をは難しい。

20代でぼんやりしていた未来が、30代で突然、リアルになる。

私にとって30代で見えた世界は、リアルで、怖くて、不安だった。

そして、自分で決断しなければならないことがたくさんできる。

「結婚するのか?」「子供は欲しいのか?」「仕事はどうするのか?」

・・・そう、30代はどこか焦る。


私の場合は、30代の前半に一人で生きて行こうと決めた。

私にはもう恋愛は無理だと思い、一人で生きて行くための準備を始めた。

親からの小言や友人の結婚、そして周囲からの「結婚しないの?」という圧力に対しての、私なりの答えだった。

一人暮らし用のマンションを買った段階で、周囲は「そういうことなんだ」と理解(と言うか判断?)してくれたような気がする。

こんな風に自分にも周囲にも、表明するというか、何かを言い聞かせる必要があった。

一方で、親には「暴力を振るわれたり、借金したりする相手と結婚するより、一人で元気に暮らしている方がいいでしょ?」という、かなり無理な言い訳で納得させていた。(笑)


一人で生きて行くにしても、結婚するにしても、仕事を続けていくにしても、30代には「20代とは違う」決断への違いが出てくる。

その違いは、時間だ。

20代の決断は、時間的にいろいろな方向に動く可能性が高く今後も変化があるかもしれないため、未確定で少し軽い。

30代の決断は、何となくすでに方向性が固まった状態で、更なる一歩をどうするか…という点で、かなり深くそして少し重みが増す。

だから、20代の頃よりも不安になったり焦ったりするのだ。


私を含め、周囲の、特に独身の30代はみんなその頃は悩んでいた。

30代で、もし今迷っている女の子に伝えたいのは、「落ち着こう」。

焦る状況なのはやまやまだが、変に焦ってはいけない。

30代の私は、迷ってばかりで、慌ててしまったりして迷走している。

でも、この迷走でもいろいろ学んだので、結果的には無駄ではなかったし、自分の気持ちをはっきりさせるのにも役立ったので、私の場合はあながち迷走も悪くなかった。

でも、焦るのをやめることができた。

なぜなら私の場合は、焦りのリミットがかかる原因でもある「結婚」を手放したからだ。

結婚を手放してからは、間違っても迷っても「学べる」ゆとりができた。

この「ゆとり」こそ、30代という時間を大事に過ごせて、そこから何かを得るために必要だったんだと思った。

ゆとりを得るためには、私の場合は「結婚を手放すこと」だったが、人によっていろいろ違うと思う。

それはひとによって「趣味の充実にすべてを注ぐこと」だったり、「自己肯定感をもつこと」だったり、「いろんなことを経験すること」だったりするのだ。


人それぞれに、ゆとりを得るための方法は違う。

そう簡単に得られないから苦労するかもしれない。でも、30代女性に「ゆとり」があれば最強なのだ。

例えば、男性との恋愛関係は、熱量の差ができるとバランスが崩れる。

片方に「ゆとり」がある場合のほうが上手くいく。

女性側に「ゆとり」があれば、その分”クッション”になって、恋愛関係の継続にも役立つし、なにより相手に愛される可能性が高い。

・・・実は、婚活や恋愛に焦ったり疲れたりしている人は、この「ゆとり」が必要なんだと思う。


もしリアルに、怖くて、不安になっている時の参考になると嬉しい。

当時の30代になりかけの自分に、強く伝えたい。

「そんなに悩むことは無いよ」・・・と。

もうすこしで「ゆとり」を得られる決意ができるから、と。

・・・そして、想定外の結婚も40歳でしちゃうから、人生いろいろあるからね、と。(苦笑)


・・・ということで、次回は「40代の恋愛」について書いてみようと思っている。

ただ、明日はクリスマス疲れのため、明日は猫写真(苦笑)になり、次の日になる予定。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?