見出し画像

生後8ヶ月の赤ちゃん おすすめの遊び方

みなさまお久しぶりです....

仕事と子育てに追われ、まともに更新できてませんでした(言い訳)さてさて、娘も大きくなり9ヶ月を迎えようとしてます。少しずつひとり遊びをするようになり、色々おもちゃを買ってるのですが、飽き性なので困ってます(汗)みなさんのお子さんはどうでしょうか?備忘録を目的としておすすめの遊びを簡単にまとめてみました。私と同じ悩みを抱えている方々の役に立てば幸いです。


8ヶ月になると、世界がもっと鮮やかに感じられ、新しいことを学ぶ興奮が日々増していくようです。赤ちゃんは手足をより自在に動かし、周囲のものに興味津々になります。そんな時期にぴったりの遊び方をいくつかご紹介します。(まぁありきたりですが…)

1. いないいないばあ

「いないいないばあ」は赤ちゃんにとって楽しいだけでなく、オブジェクトパーマネンス(物体恒常性)を理解するのにも役立ちます。物体恒常性とは、物や人が視界から消えても存在するという概念です。この遊びを通じて、ママやパパが一時的に見えなくなっても、すぐに戻ってくることを学びます。
ちなみに娘は「いないいないばあ」が大好きです😝高確率で大笑いしてます!

2. 積み木遊び

色とりどりの積み木を使うと、赤ちゃんは色と形の認識を深めます。また、積み木を積んだり、倒したりすることで、原因と結果を理解し始めるみたいです。口に入れても問題ないように米で作った積み木とかがあるようですね!

3. 歌や音楽

 親の声を聴きながら一緒に歌を歌うことは、赤ちゃんにとって非常に楽しい経験です。リズムや音の変化を感じることで、言語の理解と音楽の感覚が育ちます。娘はこのおもちゃで音楽流して一緒に歌ってます。
https://www.toysrus.co.jp/s/dsg-657593500

4. 絵本の読み聞かせ

 色彩豊かな絵本を読み聞かせることで、赤ちゃんの視覚と想像力が豊かになります。物語を通じて、感情や物事の連鎖を理解する基礎が築かれます。
うちは全然読み聞かせできてません(反省)読んでる時に娘が本を掴んじゃって読めなくなるんですよね😂聞くよりも触ることに集中しちゃって笑

この時期に、新しい遊びと経験をさせると、赤ちゃんの知識と理解を深めるだけでなく、親子の絆を強くします。一緒に楽しみ、新しいことを学び、愛情を深める時間を大切にしましょう。

どの遊びも無理に進める必要はないと思います。赤ちゃんのペースを尊重し、感じたことや学んだことを共有する時間を持つことが大切です。

おわりに

一緒に触れ合う時間がとても大切なのだと最近すごく感じています。子育ては本当に大変で、ストレスが溜まって、子どもの相手をせずにスマホばかり触ってしまいがちですが、放っておくと全然笑わない、感情表現ができない子になったりするみたいです。

そうは言っても、ずっと子どもの相手をするのは体力的にも精神的にも負担がかかります。でもできるだけ、子どもと一緒の時間を作って、一緒にいろんなことを経験していきたいなと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?