マガジンのカバー画像

メディカルアロマ

36
メディカルアロマを始めた理由、続ける理由、これからも使う理由
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

なんでメディカルアロマ 32

なんでメディカルアロマ 32

精油の復習14

ティートゥリー

学名:Melaleuca alternifolia
抽出法:水蒸気蒸留法 科名:フトモモ科 使用部位:葉

45%モノテルペン炭化水素類
 25%γテルピネン 10%αテルピネン 5%パラシメン
45%モノテルペンアルコール類
 40%テルピネンー4-ol

よくわかってない精油 成分が複雑
昨日のニアウリとともに同じ作用で使う

なんかこの精油ウィルスに効果が

もっとみる
なんでメディカルアロマ 31

なんでメディカルアロマ 31

精油の復習13

ニアウリCT1

学名:Melaleuca quinquenervia CT1
抽出法:水蒸気蒸留法 科名:フトモモ科 使用部位:葉

55% 酸化物
 55% 1.8シネオール
 免疫促進

疲れてだるかったり、なんとなく不調を感じたり
そんな時には、よく風邪気味にるじゃない

免疫促進でなんとか持ちこたえれれば・・・
医者に行かなくてもいいよね。(^^♪ (医者嫌いです)

もっとみる
なんでメディカルアロマ 30

なんでメディカルアロマ 30

精油の復習12

レモングラス

学名:Cymbopogon Citraus
抽出法:水蒸気蒸留法 科名:イネ科 使用部位:全草

80% テルペン系アルデヒド類
 45%ゲラニアール 35%ネラール
鎮痛鎮静、血管拡張

こちらも大好きな精油だ。
そしてとても世話になっている精油。
パソコンすると、目から肩こり、姿勢から肩こり。

痛くなりそう~~と思ったら、肩こりジェルで早めの手当。
ありがた

もっとみる
なんでメディカルアロマ 29

なんでメディカルアロマ 29

精油の復習11

ジュニパー

学名:Juniperus communis
抽出法:水蒸気蒸留法 科名:ヒノキ科 使用部位:実付き小枝

80%モノテルペン炭化水素類
 40% α-ピネン
 15% サビネン
 10% β-ミルセン
  5% リモネン
うっ血うっ滞除去・利尿

冷え、むくみに使う。

エアコンで足が冷えて血流がわるくなるよね~~

なんでメディカルアロマ 28

なんでメディカルアロマ 28

精油の復習10

ヘリクリサム

学名:Helichrysum italicum
抽出法:水蒸気蒸留法 科名:キク科 使用部位:花と茎葉

50%エステル類 45%酢酸ネリル

20%セスキテルペン炭化水素類
 10% γ-クルクメン 5% α-ベルガモテン

15%モノテルペン炭化水素類 5%リモネン

5%ケトン類 5% β-ジオン
 内出血 原液塗布
内出血がみそ

なんでメディカルアロマ 27

なんでメディカルアロマ 27

精油の復習9

タイムツヤノール

学名:Thymus vulgaris CT4(Thujanol)
抽出法:水蒸気蒸留法 科名:シソ科 使用部位:花と茎葉

70%モノテルペンアルコール類
 15%ツヤノール
 10%ツヤノール
 10%テルピネン
 10%リナロール
強壮・加温

コロナウィルス時に免疫促進に使った。
今後もコロナの防止アプローチに使う。

お高いのよね===。がちょっと気にな

もっとみる

なんでメディカルアロマ 26

精油の復習8

シナモン・カッシア

学名:Cinnamomm cassia
抽出法:水蒸気蒸留法 科名:クスノキ科 使用部位:葉付き小枝

85%芳香族アルデヒド類
 80%けい皮アルデヒド
  5%ベンズアルデヒド
  抗感染作用 駆虫

10%ラクトン類
 10%クマリン
 血流流動

覚えやすい名前!虫下しに使う。ペットです。
肌刺激があるので塗布に注意。
ニオイは、名前通り「シナモン」