見出し画像

Gaita Zuliana 2021 🌅⚡🌊

サブスクにある2021年のガイタをまとめたプレイリストを公開した(Apple Musicは https://t.co/sAnFnBcVtU )

2019年からベネズエラのガイタを本格的に聴き始め、今年はほぼガイタしか聴いていなかったといっても過言ではないくらい熱心に聴いていた。
どうしてもサブスクにあるものに限定されてしまうが、日本人からしたらサブスクで聴けるだけでも御の字だし、それ以上を掘ろうとすると泥沼なので(既に片足を突っ込んでいるが・・・)これで良しとする。

本記事は上記プレイリストの公開にあたって行った、楽曲紹介ツイートの再編集版である。なお、自分はスペイン語が読めず、Deeplで翻訳しながら読み解いているため、各種情報については誤っている場合がある。

Luis Fernando Borjas & D' Total Zulianidad - Te vas

これについては既に別記事を挙げているので、そちらを参照のこと。D' Total Zulianidadは過去作もサブスク放出してほしい…。

Betriks Medina La Moza - Te Gusta Ft. D' Total Zulianidad

前曲と同じくD' Total Zulianidad楽曲。Betriks Medinaは、なんとあのBetulio Medina(Maracaibo15)の娘さん。普段は音響技師をしており、個人名義で曲を出すのは7年ぶりらしい。名義にLa Moza(M15のヒット曲)を付けているのがニクい。

Betulio Medina y su Maracaibo 15 - O Sole Mio (Versión Gaita)

前曲からの親子つながりで、Betulio Medina y su Maracaibo 15によるオー・ソレ・ミオ(カンツォーネ)のGaitaカバー。相変わらずのクソデカ声量でクソデカ楽曲を歌う。

Gaiteros del Pozón - Gaita de la Aurora

ここまであんまり王道のガイタっぽくない曲が続いたので、Gaiteros del Pozónによる1曲を。もともとPozón del Saladilloという、お酒と軽食をつまみながらガイタを聴ける人気クラブがあり、そこのハウスバンドがオリジナル楽曲も制作している。

Reymusik - DJ ft. Ancestros

ガイタとしては珍しいDJもの。ソロミュージシャンのReymusikが、Ancestrosというガイタのグループと組んだタンボレーラの1曲。あるパーティで若い女性がDJにガイタをリクエストしたら、老人の音楽だからと断られた出来事にショックを受けて作った楽曲とのこと。

Luis "Papo" Marquez & Team V.I.P - Dicen que si ft. Gilberto Santa Rosa

普段はサルサをしているシンガー・アレンジャー・トランペット奏者のLuis "Papo" Marquezが、ガイタに挑んだアルバム『Lindo Folklor』より。年末にサブスク解禁された諸作の中で抜群に良かった1枚。アルバムとしてちゃんと聴けるガイタの作品は貴重なのでありがたい。
特にGilberto Santa Rosaを招いた楽曲「Dicen que si」が素晴らしい。これまでGaita Zulianaのモダン化というのは聴いたことがあったが、本作はGaita Tamboreraをモダン化するという新たな領域にチャレンジしており、見事に成功している。

EXILIO - 20 Dolaritos

ベネズエラ……ではなく、アメリカはアトランタを拠点とするEXILIOが、KoquimbaのOscar Gonzálezを招いた1曲。バンド名(英語でいうエグザイル:亡命者)が示すように、「家族のためにより良い福祉を求め、国境を越えるすべての人々を象徴する音楽プロジェクト」とのこと。

Sentir Zuliano - Gaita Con Arepa

検索すると同名の有名曲やレストランがヒットして、素性がよく分からんグループ:Sentir Zulianoのアムバムより。比較的新興?のグループだが、メンバーはベテラン揃いというよくあるパターン。Arepaはトウモロコシから作る、南アメリカ北部の伝統的な薄焼きパン。

Proyecto Pentagrama - Soy Venezuela Ft. Rafael"Pollo"Brito 

こちらもベネズエラではなく米マイアミを拠点に活動するProyecto Pentagrama。2007年結成だが、2016年に亡命したメンバーを受け入れてパワーアップ。新作は才人Rafael "Pollo" Britoをボーカルに迎えた充実作。

Kenny Romero - Nada ft. Javier Zalez

2016年にペルーへ亡命したシンガー、Kenny Romeroの新曲。いわゆるグループの生演奏ではない、トラックメイキング風の内省的ガイタが新鮮に聴こえる(イントロでため息から始まるガイタが今まであったか?)。彼はもともとエル・システマにいた人で、ペルーでも同様のプロジェクトの教育・指揮者をしているとのこと。

German Avila - Felices Pascuas

ガイタ界の偉人で、2016年に亡くなったGerman Avilaのトリビュート作(というより、生前のGerman Avilaのボーカル録音に、息子のGerman Avila Jr.がオーバーダブを加えて制作したアルバム)。16という数字にこだわり、16曲に16人のクアトロ奏者、16人のフーロ奏者、16人のパーカッショニスト、16人のベーシストなど…総勢150人が参加した大作。
コロナ禍でリモート制作されたらしく、PVは各演奏者のレコーディング風景をツギハギしたものになっている。いろいろな曲があるが、自分は「Felices Pascuas」が好きなので選択(この拍をギュッと圧縮するサビ構成に心が踊るのはプログレ畑出身だからなのか)

Alitasia Es Gaita - Dentro de Mi Corazón

1998年に結成された人気グループの一つ、Alitasía es gaitaの新曲もサブスクに。PVはVideoScribe(無料体験版)による低予算ビデオだが、これはこれで味がある。ちなみに本曲はお馴染みNeguito Borjasの作詞作曲(彼には楽曲が枯れるということがないのだろうか)。

Las Sensacionales - Tus Alegres Notas ft. Janny Luz

1976年結成、1987年の活休後、2002年に復活したLas Sensacionalesの新曲。男性優位であるガイタ界において、現時点でほぼ唯一の女性ガイタグループ。ガイタはどのグループも似たような録音が多いのが難儀だが、コーラス隊の性別が違うだけで聴こえは全然違う。

Guasare - Amor Por La Gaita

Gaiteros de CABA - El País que Merecemos

ベネズエラポはルトゥゲサ州を拠点とするGuasareと、アルゼンチンはブエノスアイレスを拠点とするGaiteros de CABA。共に新興グループでネット上にほとんど情報なし。

Free Cover Venezuela & Betulio Medina - Mix Betulio Medina

コンスタントに数百〜1千万再生を叩き出す人気コンテンツ、Free Cover VenezuelaにBetulio Medinaが登場。Maracaibo15の人気曲のメドレーは、相変わらずクオリティの高い演奏で文句なし。

La Nueva Conga - Te Voy Queriendo ft. Annaé Torrealba & Miguel Siso

2016年結成La Nueva Conga(このグループ名でガイタ!)のアルバムより、ソフィスティケイテッドな1曲。ベネズエラ・ペルー・米国・アイルランド・スペインの5ヵ国に住む音楽家がリモートで録音した作品とのこと。

Song Gaitero  - Es un Secreto entre los dos ft. Ronald Montenegro

1980年にベネズエラ中部・アラグア州で結成されたSong Gaiteroの新曲は、シンガーソングライターRonald Montenegroをボーカルに招いた1曲。

Koquimba - Dale Calor [Live Session]

パワー系ガイタの代表格(と勝手に自分は呼んでいる)Koquimbaのライブセッション作品より(ここ数年、年末になるとこの種の動画を出すのが恒例化している)。ただでさえKoquimbaを聴くと「圧」でお腹いっぱいになるのに、メドレーで畳みかけるもんだから…。

EL KLAN GAITERO - UNA GAITA VIEJA

Gaiteros de Ziruma - Mi Arraigo

El Klan Gaiteroはインスタのbioに17年目と書いてあるから2004年設立?らしいがネット上に殆ど情報なし。Gaiteros de Zirumaはマラカイボの人口の多い地区Zirumaの住人で、こちらも2004年に結成。

Amor y Gaita & Lenin Pulgar - Si Tan Solo Pudiera Ft. Joseph Palacios

いわゆる「Gaita Romanticas」の代表的存在である、Lenin Pulgar率いるAmor y Gaita(1982年結成)の新曲。いかにも彼ららしいというか、昔からやってること変わらないなという新曲。
余談として、先日新宿アルタのHMVに行ったらAmor y Gaitaの86年盤を発見したので思わず購入。日本盤とかではないので、当時輸入して聴いてた人がいたのだろうか。探せばあるんやな。

Los Chiquinquireños - Todos Están Afuera

Los Chiquinquireñosの新曲。Todos Están Afuera(みんな外)というタイトルの通り、実際に国境を超えた人々の映像を使うPVが胸を打つ亡命者ソング。これまでガイタ界は経済危機にあまり触れてこなかったイメージがあったけれど、少しづつ変化しているのだろう。

La Morillera - La Fórmula

Gaiteros de la Firma de Oro - La Vida Es una Fiesta ft. Reymusik + Juan León

La Morilleraは2人組らしいが詳細不明。Gaiteros de la Firma de Oroも詳細不明だが、featにReymusikとJuan Leónを招いている。共にGaita Tamboreraで、時々フックとして入る3拍子が気持ち良い。

Papacho's - Saquemos Los Instrumentos ft. Eroy Chacin

 Herencia Gaitera - Mi  Viejo Zulia ft. Danelo Badell

Papacho'sは詳細不明だが、大御所Eroy Chacinを招いた楽曲(ボーカルのピッチ修正がないのが逆に新鮮)。Herencia Gaiteraもよく分からんが、割と昔からあるグループらしく、本作ではDanelo Badellを招いている。

Cáceres - Madre ft. Ronald Borjas & Argenis Carruyo

2015年に米に移住したミュージシャンMario Cáceres(ソロ名義はCáceres)が、Ronald BorjasとArgenis Carruyoという豪華な2名を招いて制作したガイタ楽曲。

Saladillo del 70 - Aires Decembrinos

Saladillo del 70による、いかにもホームビデオです的なPVが微笑ましい1曲。この曲に限らないが、何故ベネズエラ人はガイタをYoutube Kidsで公開するのだろう(プレイリストに追加できない)

終わりに

今回、年間プレイリスト制作のために改めて各グループについて調べてみると、近年の情勢もあってベネズエラ国外で活動しているグループが多いことに気がついた。
また、リスナーもベネズエラ国内に留まらない。Los Chiquinquireños「Todos Están Afuera」は明らかに国外に向けたメッセージであるし、Betriks Medinaもインタビューで、多くの人々がベネズエラ国外でガイタを聴くようになり、これまで以上に配信が大事ということを話していた(そしてその配信の恩恵に預かる日本人がここに1人)。

自分は今まで「ベネズエラのガイタ」という言い方をしてきたのだけれど、それは「イギリスのプログレ」と言っているようなもので、若干ナンセンスにも思える。ガイタはベネズエラ国内に留まらない音楽なのだ。
他方で単にガイタだと、バグパイプのスペイン語であるGaitaを検索避けできない。よって「Gaita Zuliana」というジャンル名で呼ぶのが、一番しっくりくる。今後もそう呼んでいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?