見出し画像

「夢・虎の巻」第三の教え

あなたは、自分のみた夢に、こう問いかけたことはあるだろうか?
「あなたは、どのように扱われたいの?」

あなたの「夜の国」の中に、「夢製造工場」があるのだと想像してみていただきたい。
その工場に供される「夢の材料」とは、もちろんあなたの「夜の国」でとれたものばかりである。その「夢製造工場」では、「夢の材料」が生産ラインに投入され、「象徴化」という共通の加工が施され、「夢」という製品へと組み上げられる。当然のことながら、たとえ生産ラインは同じでも、投入される材料によって出来上がりの製品はまったく別物になる。
場合によっては、加工を施されずに、素材そのものが「夢」(あるいは、その一部)として出荷される場合もある。その素材そのものに意味があるからだ。

ここから先は

1,784字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

無料公開中の記事も、有料化するに足るだけの質と独自性を有していると自負しています。あなたのサポートをお待ちしています。