見出し画像

悔しくて泣き、楽しくて笑う人生を

悩みがある。
いや、悩みがあるなんてもんじゃない。くめど、くめど、湧いてくるかのように悩みが押し寄せてくる。

そんな状態になって早3週間。
まさかの大学院不合格という事態を受け止め、次を考えるようになったとしても、それに伴う悩みがわいてくる。

アレしたらこうなるかな?
お金はどうしよう、住む場所は、、、、。

自分が人生でしたいこと、ありたい状態ってどんなのだろう?

目先に現れた「それらしいもの」に飛びつくのではなく、本格的に自分に問いかける時期がやってきているようです。

そんな時期だからこそ、(学会前でやることヤバいけど)色々な人にお時間頂いてお話を聞くようにしています。

その一環で今日は、株式会社はぐくむのオンラインイベントに参加させてもらいました。
誘ってくれたのは以前、一度参加したイベントの主催者だった武者修行仲間
(その時はライアンが人生で一番悪酔いし、ゲロゲロになり、大変迷惑をかけたのを今でも反省してます)

イベントの中で色々な「恐れ」に向き合う考え方について聞いていたのですが、特に突き刺さったのが(耳で聞いただけなので正確ではないかもしれないですが)

「泣きも笑いもしない人生よりも、悔しくて泣き、楽しくて笑う人生がいい」

という話でした。

大学院進学についてだけでなく、今の生活にも「心動かないなぁ」という思いを持っていたので心の奥底にするりと届いたのではないかと思っています。

南極に行きたい、そこで研究をしたい。
と思っているけれど、それは果たしてココロオドル人生なのか。

もう少し色々なものに触れたり、考えたりして探ってみたいと思います。

頂いたサポートは、南極の植物を研究するために進学する大学院の学費や生活費に使わせていただきます。