わからないが一番不安の元になるから日頃の勉強と、変な情報に騙されないように注意するのが大事かな・・・

皆さんは今夜の地震大丈夫でしたか?
数日後からリゾートバイトで初めての地にしばらく赴任する身としては、現地の状態とか避難先とかわからないことが多くて結構不安な気持ちになってます。

やっぱり、不安に理由ってわからないから、というのが一番大きいですよね。
いつどれくらいの規模の地震がどこで起こるかわからないから不安。
むしろ知っていたら適切な準備ができるから不安を軽減できる。

こういうわからなくて不安なときに、なんでもいいからと情報を求める過程で「これはXXに違いない!」と断言している情報に触れると「そうかもしれない」となって、余計に類似の情報を集めるようになってエセ科学にズブズブと沈んでいってしまうと思います。情報源とか、確からしさについては気をつけないと。

それから、日頃からの勉強も必要ですよね。日本は地震が多い国だから、今回くらいの地震なら日常的に起こりうるということを知っていたら、過度に心配しすぎる必要はないってわかるわけですから。
まぁ低確率なことが連続すると不安度は増しますが()

近いうちに高校レベルの地学くらいは勉強しておいても損はないかもですね。大学院での研究に通づることはあるでしょうし。

頂いたサポートは、南極の植物を研究するために進学する大学院の学費や生活費に使わせていただきます。