一つのことが不安になると、周りが見えなくなる

明日からついに大学院入試の出願期間です。

今日は志望理由書の最後の訂正、誤字脱字のチェックなどをしていました。

文章の誤字チェックをするときに役立つのが印刷して確認することですが、印刷するプリンターがちゃんと機能しなければ始まらない。

今日は始まらなかったのです。
何をどう頑張っても印刷できず、パソコンを再起動して、プリンターを再起動、ルーターも再起動、ダメもとでインクも補充して、、、。
どうやってもパソコンをプリンターに無線で(これまでもムラはあってもできていたのに)全くできなくなっていたのです。

10時に電気屋に駆け込んで、プリンター接続用のUSBケーブルを買って事なきをえました。

・・・そして時間は進んで夕方。
手帳を見ると、今朝9時から病院の予約が入っていることに気が付きました。完全にすっぽかしてしまったのです。
電話で謝罪しようとしても、午後は休診。明日電話します。

完全にやっちまいました。

そして、前に勤めていたバイトを卒論の実験がやばくなっているときにすっぽかしてしまったことを思い出してさらにメンタルダメージ。

何かに追われていると、自分のことしか見えなくなるようです。

事前に追い詰められそうな時期がわかる場合は、人との予定を入れないようにしたほうがよさそうです。

頂いたサポートは、南極の植物を研究するために進学する大学院の学費や生活費に使わせていただきます。