見出し画像

今月のおすすめAntaa Slide5選!ニワトリでもわかるβ-ラクタム系以外の抗菌薬の話など

こんにちは、Antaa運営です。いつも素敵なスライドを投稿くださり、ありがとうございます!Antaa運営がピックアップした、今月のおすすめSlideをご紹介します。ぜひ読んで学んでいただけると嬉しいです。

ニワトリでもわかるβ-ラクタム系以外の抗菌薬の話

サルでもわかるから始まった、高野哲史先生の「〇〇でもわかる」シリーズ。ニワトリでもわかるように、ニューキノロン・テトラサイクリン・マクロライドの抗菌薬をまとめてくださっています。

一見使い勝手がいいようで実はそうでもない、ちょっと特殊な抗菌薬3種類(ニューキノロン・テトラサイクリン・マクロライド)について、ニワトリでもわかるようにまとめてみました。

過去の「〇〇でもわかる」シリーズと合わせて、ぜひ学んでくださいね。


内科医のための創処置〜縫合と治療のスタンダード、エビデンス〜

創の評価から縫合の原則・破傷風予防・抜糸まで創処置で悩むことを、
片桐 欧先生がまとめてくださっています。

【Take Home Message】
1. 内科医でも簡単な創処置に対する知識は身に付けておくようにする
2. 合併症をなるべく減らすように注意し、問題があれば専門科へ早めにコンサルトをする
3. 患者本人、家族へ適切にInformationを行い、受診タイミングを指導する
4. 予防的抗菌薬投与、破傷風予防など適切に実施する
5. 自宅でのケアを適切に行って頂くよう指導をする
6. 縫合糸痕を作らないように抜糸時期は逸しないようにする

配信動画と合わせて学んでみてください。動画はこちら👇


ちゃんとできる!喘息・COPD!

喘息・COPDの診断 ・ 増悪 ・ 慢性管理 ・ 吸入薬について、林 誠也先生がまとめてくださっています。「ちゃんとできる!」シリーズの喘息・COPD編。ぜひ他のスライドと合わせてどうぞ。

今回は喘息・COPDについて解説させていただきました。研修医の先生やプライマリ・ケアの先生に必要な知識をまとめていますので、是非参考にしていただければと思います。またYouTubeで動画の解説していますので、そちらも是非ご視聴ください。https://youtu.be/K6OBF7NA2h0


救急診療の10箇条 初期研修医のあなたに

研修医が必ず経験する救急診療。そのときに胸に刻んでおきたい10か条を田邉 綾先生がまとめてくださっています。研修医だけでなく、研修医指導に関わる指導医にもおすすめのスライドです。

研修医にとって救急現場は学びの宝庫である. 一方で救急診療は難しい. 決して一朝一夕に診療能力が身につくわけではない.
本スライドは, Ann Emerg Med. に2021年3月に掲載された"Revisiting the Ten Commandments of Emergency Medicine: A Resident's Perspective."を引用し, 救急診療において重要な10箇条を自身の視点も交えながら説明したものである.
今一度, 古くから存在する救急診療の基礎を胸に刻もう.


研修医が知っておくべき抗菌薬

研修医に知っておいてほしい点滴抗菌薬を永井 友基先生がまとめてくださっています。前述の10か条と合わせて、研修医は読んでおきたいですね。

研修医・内科医が知っておいてほしい点滴抗菌薬についてまとめました。感染症の原則を少し、その後に耐性菌リスクの話、PK/PDの話、
ペニシリン系・セフェム系・バンコマイシン・メロペネムについて話しています。長崎医療センターで勉強会に使用したスライドです。
みなさんのお役に立てれば幸いです。


以上、今月のおすすめスライドでした!スライドを投稿くださった先生方、ありがとうございます。研修医にむけたスライドも多く、4月から医師になった先生方に届くと嬉しいです。

Antaa運営では、公式Twitterでもすてきなスライドを紹介しています。ぜひご覧ください。