見出し画像

電工2種技能試験対策 EM-EEFケーブル外装剥き編

前回に引き続き、外装が非常に剥きにくい EM-EEF ケーブル(エコケーブル)のエコグリーンの加工についての話です。試験問題として、13分の1の確率で候補問題1が出題されます。よろしければ、頭の片隅にでも入れておいてください。

手順は、
1. VVFストリッパで、エコグリーンの外装に切れ目を入れる。
2. ケーブルを鋭くまげる
3. 電工ナイフで曲がっている部分に「極めて弱く」刃をいれ、芯線を露出させる
4. ペンチで外装を引っ張り、外装を剥く
5. 芯線被覆は一本ずつ剥く

写真を載せます。参考にしてください。

何人もの受験者を恐怖に落としてきたエコグリーン
VVFストリッパで外装に切れ目を入れる
切れ目が入りました (拡大してください)
切れ目を中心にしてケーブルを鋭く曲げます
エコグリーンは素材に粘りがあるのでこれでも外装がちぎれない
電工ナイフで切れ目にチョンと触る「絶対に力を入れてはいけない

電工ナイフの刃を指で挟んで持ち、ケーブルの曲げ部分にチョンと極々弱く当てます。絶対に力を入れてはいけません。あくまで少し触るという意識で切れ目を入れます。曲げられたケーブルの外装は、わずかな力を加えるだけで裂けていきます。

簡単に外装が裂けて、芯線が露出する
さらに曲げて裂け目を広げる
ペンチで外装を引っ張り抜きます

これで安全にエコケーブルの加工ができます。
今回は EM-EEF ケーブルについてでしたが、丸ケーブル VVR でも同じように「外装に電工ナイフで軽く切れ目いれる⇒ケーブル曲げる⇒電工ナイフで露出⇒ペンチで外装を引っこ抜く」という手順で、芯線を傷つけることのない、安全な加工ができます。

2023年後期技能試験の直前ですが、この情報が何かに役にたつことをお祈りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?