見出し画像

乱獲を始めたい!でも…【サーモンランNW】

こんにちは、あんりです。サーモンランを楽しんでいるものです。

今回はバイトチームコンテストやビッグランを通して金イクラをたくさん納品する遊びに興味を持ったものの、様々な理由で乱獲界隈にはイマイチ参入しづらいという方向けの内容になっています。
※サモランの立ち回りというよりはネットでどう立ち回るか、みたいな内容になってます。



●なぜ「イマイチ参入しづらい」のか

自身の経験やTwitter(現X)で見かけるお気持ち表明などを踏まえて鑑みると主な理由は以下のように考えられます。

①フィジカル/知識に自信が無い、迷惑をかけるのが怖い
②参加条件が高い、一緒にやる人がいない
③乱獲界隈は暗黙の了解があるイメージで怖い

今回はこれらの悩みや疑問解決のヒント💡になりそうなことを書いていきます。

①フィジカル/知識に自信が無い、迷惑をかけるのが怖い

   これについては高みを目指すとキリがないため、まずは「誰でもOK」の募集で遊ぶのがオススメです。実戦がいま一番自分に足りないものを教えてくれますし、経験者から学べることも多いです。通話ありならその場で質問もできます。
    課題が判明した上で自身を鍛えたいということであれば野良や危険度MAX2人プレイ、座学をすればいいと思います。

どちらも足りないのであれば絶対にフィジカル(処理力・生存力)を優先してください。どんなに知識があって、作戦や立ち回りを取り入れてもそれを安定して実行できないと意味がありません。

 座学については別記事にもまとめています。


②参加条件が高い、やる人がいない問題

現在のTwitter乱獲募集の多くは参加条件が最低でも昼のみ200(wave全てが昼で200納品以上)となっており、ここがTwitter募集の実質的なスタートラインになっています。
その昼200はどこで出すの?という服を買いに行く服が無い状態を脱する術はいくつかあります。
仲良い人がいればそれが1番気楽です。

・乱獲初心者鯖(オススメ)
乱獲初心者が集まるdiscordサーバーでありその規模は界隈随一(1300人程)で、誰でもOK募集や昼のみ180からといった募集もあるため利用しやすい。
現在の上位勢でもここ出身の人もいるとか。自分もお世話になりました。
※当然ですがルールを把握してからの利用を推奨。
https://discord.com/invite/duMS69ubX5

誰でもOK募集
超初心者から上位勢まで集まりえるため狙えることも。当然募集主が強ければ強いほど埋まるのも早い傾向にあります。
「乱獲募集」と検索するとわりとでてきます。乱獲と募集の間に半角スペースを入れるとヒット数が増えるという小ネタもあるらしいです。

・視聴者参加型サーモンラン配信

自分はあまり詳しくないのですが配信者の参加型は猛者が集まる傾向にあるようで、結構な頻度で好記録リザルトをTwitterで見かけます。
「参加型 サーモンラン」とかで調べると結構出てきます。

野良
シフト変更直後のいわゆるノーミス帯であれば強い味方が集まりやすいため実質的に通話無し乱獲が始まることも少なくないです。
非開幕野良でも狙えないことはないですが余程の実力者以外はオススメできない感じです。


③暗黙の了解について

   確かに暗黙の了解は存在しますが恐れるほどのものはありません。全然そんなの気にしない/知らなかった、という人も多いです。
   一応過去に話題になった例をいくつか書いておきますが、これをTwitter上で話題にするようなことは控えてほしいです。過去の事例を思い出して嫌な気分になる人もいると思うので「へー、こんなのあるんだ」くらいで済ませていただけると幸いです。
   
面倒事に巻き込まれたくない場合はこれらの行為は避ける方が無難だと思います。
体感では下に行くほど危険です、多分おそらく

・wave間蘇生
…知り合い以外にはしない方が無難。
・自身が条件未達の乱獲募集を建てる
(自身の記録:昼のみ200、条件:昼のみ210など)
・限りなく不穏に近い指摘/アドバイス
…伝え方の問題だと思います。チームとしての立ち回りを固めること自体は大事です。

実績が大きく上に離れた人と遊んだ際の記録でデカい顔をする
…深い言及は避けたい。記録出すために強い人と遊ぶのは当たり前、自分もそうします。実際の現場で強い人の動きを見られる利益は大きいです。デカい顔しなければ安全です。

・実績詐称
…論外です。

   逆に言えばこれくらいしかないと思うのでこれさえ避けとけば平和に楽しく遊べます。
   先にも言いましたが気にしてない人も多いので好きに遊んでも全く問題ないと思います。

●終わり

   今回は自分が乱獲を始めようとしたときに分からなかったこと、不安だったことを中心に書きました。こういったことを明文化すると怒る人もいるのでこれで自分が燃えたら骨は拾ってください😞
   感想や書き漏らし、これについて書いてほしいなどの意見をいただけると喜びます。
今回は文章ばかり且つ内容もアレで嫌な気分になった人もいるかもしれないのでネコを置いときます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?