見出し画像

わくわくを形に。今年最後の大きな挑戦。

気がつけば11月も残りわずか。

外を歩けば街中を彩るイルミネーションに楽しいリズムの曲、キラキラしたグッズにふくよかな顔をしたサンタクロース。
世の中がクリスマス色に彩られていて心ウキウキわくわく。

クリスマスシーズンというものは
どうしてこんなにも心をわくわくさせてくれるのか。
クリスマスをこんなにも一大お祭りイベントに仕立てあげた人がいるのでしょうが
(日本のバレンタインのように)

実際、クリスマスソングを耳にしたり、ツリーやイルミネーションを見たりするだけでわくわくするのでその力の偉大さを感じないわけにはいきません。

画像1

今年は特に、そのクリスマスのもつ人々を惹きつけ幸せな気持ちにさせる力について思考を廻らせています。

それはなぜか。。。

実は来月、12月12日(土)に今年最後の単独イベントを開催するのです。
その名も
星乃あんり Christmas Live『La luce ~聖なる光のその先へ~』

画像2

なぜこの時期なのか
このような状況の中で果たしてやらなければならないのか

正直、かなり悩みました。

ですが、どんなに辛くても苦しくても、劇場に足を運べば素敵なショーを観られれば明日もまたがんばろうって思える
私も、何度もエンタメの世界には心救われてきたからこそこの光を消してしまいたくない

小さくてもいいので来年にこの光を繋げていきたい。こんな想いで開催することを決めました。

画像3

今回は素敵なゲストの方をお迎えして、初めての構成・演出にも挑戦。
実際に移動の難しいご時世ですのでライブ配信にも初挑戦。

そんな大きな挑戦を胸に、
クリスマスのもつ人々の心浮き立たせるエッセンスを来月のライブにもちりばめるべく…街歩きをしながらそのヒントを探っている今日この頃。

どうしたら楽しんで頂けるのか

どうしたらわくわくして頂けるのか

頭をうんうん悩ませながらたどり着いた先は
まずは自分が“なににわくわくするか”を分析すること。

自分がわくわくしなければ絶対に楽しさは伝わらない。その中に、時間ごとに変化するイルミネーションのように色々な色を入れていく。規則的に、時には変化球も交えながら。

というわけで、私のトキメキわくわくポイントを探ってみました。

キラキラしたもの。
小さい頃からドレスやキラキラするものが大好きな私。今でも絶対的に光り物、ロングドレス、ふわふわドレスにはトキメキを感じます。
(宝塚は本当に夢のような世界でした(笑))

☆ついついリズムをとりたくなるような軽快な音楽
身体が勝手に動いてしまうような軽やかな曲は、明るい音色のものが多いので自然と心うきうきする。
失恋ソング等、ブルーな気持ちを歌った曲も聞くけれど、絶対的に明るめな曲が好き

おとぎ話のような世界観
幸せや優しさが溢れていて現実にはありえないような時間の流れ方をしている空間に不思議と引き寄せられます。(本当に宝塚にギリギリでも出会えてよかったね、私(笑))

分析すればするほど
「夢みる夢子ちゃんか!」と自分自身に突っ込みたくなりますが(笑)

これらをどうにかして形におこしてみたい、
1時間弱の短い時間の中であらゆる空気を感じて頂きたい、
そして、色んな“色”の星乃あんりをみて頂きたい。

この想いだけで手足と頭をフル回転しております。

画像4

そしてこのライブにおいて、メインの歌はもちろん
空間や時間をデザインしていく為に
頭の中にあるイメージを言葉にして一緒に作っていく仲間たちに伝えていくという事も私にとっての課題のひとつ。

私にとっては苦手とする作業のひとつなのですが、いま1度、この課題と向き合っております。
(世の中の演出家と言われる方々を心から尊敬)

ライブ本番までまだ少し時間があるので
まだまだトキメキエッセンスを探しながら、
そして、一緒に作り上げる皆さまと意見交換し合いながら
2020年のクリスマスを愛と優しさで包み込めるようにひとつずつ丁寧に作り上げていこうと思います。

挑戦ばかりのイベントで慣れないことも多くありますが、
少しでも楽しくあたたかな気持ちになって頂きたく、
そして、大切な人へ、今は会えないけれども想いを馳せて頂けるような、そんなひとときを共有できたら本望です。

今年最後の大きな挑戦。
しっかりと努めて参ります!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
星乃 あんり Twitter/Instagram

Christmas Live『La luce ~聖なる光のその先へ~』
詳細・お申し込みはこちら

星乃あんりオンラインコミュニティはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?