見出し画像

「一を聞いて十を知る」マインド...私の『耳読効果』

1月末にAmazonのオーディオブック「Audible」が「1500円で聴き放題」になって以来、生活がガラッと変わってしまいました❗️
     
それ以来、ブログ・SNSともそれに関する話題ばかりで、自分自身でうんざりしてます😮‍💨

勝間和代さんのAudible激推し動画⤵︎
https://youtu.be/5h1SXXcp-NE
      
        
ただその影響で明らかな副作用も。
      
これまでは読書と並行していた、私のライフワークである「ランニング」。
      
これが「『耳読』をしながらのウォーキング」に置き換わってしまったのです👎
      
公道をオーディオブック聴きながらのランニングはさすがに危なっかしく、『耳読』を優先するとどうしてもウォーキングに...それでも気をつけないといけませんが。
     
ただやはりこれではヤバい❗️とランニング再開も考えていたところ、幸運にも今日のウォーキング中に、コースの大半は車やバイクと相対する心配がないランニングコースを近所に見つけることが出来ました。 
     
つまりは『耳読』は外せないのですが😅
      
      
それにしても、生活の中での「Audible効果」は絶大です❣️
     
ちなみに、「聴き放題」になってから1ヶ月弱で以下の本に『耳読』で触れました。
     

#人は話し方が9割 (永松茂久)
#夢をかなえるゾウ (水野敬也)
#岩田美貴のFP1冊目の教科書 (岩田美貴)
#覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰 (池田貴将)
#知っておきたい日本の漢詩 第九回 燃ゆる心を 頼山陽  (宇野直人)
#努力不要論 (中野信子)
#日本のいちばん長い日 (半藤一利)
#眠れなくなるほど面白い自律神経の話 (小林弘幸)
#行動最適化大全 (樺沢紫苑)
#勝間式ネオ・ライフハック100 (勝間和代)
#きっと、よくなる! (本田健)
#論語と算盤 (渋沢栄一)
#天皇の国史 (竹田恒泰)
#三人屋 (原田ひ香)
#行動経済学の使い方 (大竹文雄)
#気の力 (船井幸雄、岡崎久彦)
#これだけは知っておきたい「相続・贈与」の基本と常識 (天野隆)
      
      
ざっと17冊❗️
     
よほどの速読法でもマスターしない限り、ガチな読書ではさすがにこんなには読めません。   
     
フィクション(小説)だけは気まぐれで選んでいますが、それ以外はジャンルがバラバラとは言っても、殆どが「一度聴いた本に派生して読みたくなったモノ」なのです。
     
だから自分としては脈々とつながっており、理解度が高まります。
       
      
元来僕は、「記憶力が異常に悪く、徹底的にトライ&エラーを重ねない限り自分のモノにできない」タイプ。
     
要は、成長にチョー時間がかかる人間。
      
言い換えれば「十を聞いて(やっと)一を知る」。
     
「アラ還」ですが、あと100年命があっても足りないくらい😅
      
それが最近は少しずつですが、「一を聞いて十を知る」境地に向かっている気がします。 
     
何も自分が成長しているわけではないのですが、これまでは「点」としてあちこちに点在していた知識・学びが、少しずつ「線」で繋がってくるようになってきた気がします。
      
それに伴いうまく説明はできませんが、「天から線」と変容していくことで「心の平穏」も得られていく気がします。
     
なんと言ったらいいか、論理的な知見でも量が増してくるに伴い、「哲学的思考」「見えざるモノ」への理解も深まってくる感じでしょうか?
     
     
とにもかくにも、「Audibleの聴き放題」の恩恵はごく一部の人だけに留めたくありません。
     
1人でも多くの方にこの恩恵をシェアしたい気持ちMAXです♪
     
    
では
     
       
#Audible
#オーディブル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?