見出し画像

anpu書評「堂々と老いる」(田原総一朗)

Audibleで田原 総一朗氏の
「堂々と老いる」を聴きました⤵

 1934(昭和9)年4月15日生まれですから御年90歳❢

 スゴい🫢


 僕のAudibleは

「内容より多聴」

をモットーとするので💦、この著書も

「なんとなくオモシロそうだな」

程度で聴きましたが、イヤ~ホント面白かった❣


 私は

「朝まで生テレビ!」はほとんど観たことがなく、これまでの田原氏に対するイメージは

「やかましいオジサンだけど憎めない

&ジイサンとは言えないくらい元気」

程度のものなのでした💦

 

 それがこちらの著書、短めだけこれまでの人生がコンパクトに、かつわかりやすくまとめられており、かつ気取っても飾ってもいない等身大の自分をさらけ出していて、僕に限らず身近に感じられるのではないでしょうか❓


 また、何より人と話すのがライフワークだから、様々な人の生の声をたくさん持っています。


 政治家のみならず、古くは松下幸之助氏から始まり、堀江貴文氏、落合陽一氏ら新進気鋭の寵児まで年齢、ジャンル問わず多くの教えを謙虚に受け止めています。


 さらにはたとえばですが、


「(老後は)孤独が怖いのではなく孤立が怖い」

「(特に野党に対し)批判するなら代案を出せ」

「(社長、取締役など)過去の肩書なんてくそくらえ」

などの主張が嫌味なく聞けるのも人徳ですかね❗❓


 私事で恐縮ですが、ややグレーな部分まで含め、若干田原氏は僕に重なる部分があるのです💦


 それで贔屓目に見てしまうフシがある、かもしれませんが、

「老いに対するネガティブ」

を少しでも払拭出来る渾身の作だとオススメできます♪


 最後までお読みくださりありがとうございます✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?