見出し画像

剣道で【相手を『予測・読む』力】は超重要!予測力を強化方法を解説

剣道で【相手を『予測・読む』力】が重要な理由や強化方法についてご紹介いたします!

なぜ剣道で『予測力』が必要かを考えたことはありますか?
剣道では、『0.1秒』で面を打つ選手がいます。
全員がそこまで速くないとしても、少なからず速い動きの中で、目で見て判断することには限界があります。

目で見て「面に来た!」と思った時には打たれてしまいます。
しかし、「面にくることを予測」していれば、その最速の面にも応じる事ができます。
それが、スピードだけが全てではない剣道の面白さでもあります。

つまり『予測力』はスピードよりも大切な力という事です。
そんな『予測力』について今回は解説して行くので最後まで読んで、日々の稽古で研究、実践して見てください!

相手を『予測・読む』為に必要な事3選

画像1

相手を『予測・読む』ために必要な事は3つあります。

ここから先は

4,356字 / 5画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?