マガジンのカバー画像

ITマガジン

20
IT・ビジネ関連の記事をマガジンとしてまとめております。 20〜30代でビジネス上のお悩みを抱えている方に響くと思いますよ。 また、独創的な思考法も紹介しているので必見ですよ!!
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

拒絶するな許容しろ!! さすれば理解に至らん

▶️はじめにどうも〜、ひょっとこです。 あと、1日で週末や明日を頑張れば週末だ。 みなさんも一緒に明日一日頑張りましょう💪 さて、今日は許容と理解について記事を執筆していこうと思います。 この考え方を持ってから人付き合いがだいぶ楽になりました。 人付き合いで感情的になりやすい人には、ぜひ読んでいただきたいです。 ▶️許容と理解❓そもそも許容と理解ってなに 理解してほしいという言葉を使う人がいるのですが、そもそも理解をしてもらうことって難しいんですよね。 理解の定義

コンサル流仕事術 ~手戻りは仕事効率化の大敵~

▶️はじめにどうも〜、ひょっとこです。 今日は朝から晩まで打ち合わせが続いて、身も心も声もしなしなになっちゃいました。 さて、今日は私がコンサル時代に気づいた仕事が早い人、遅い人の違いを記事にしていこうと思います。 一言で言うと仕事が遅い人って、手戻りを大量に発生させているんですよね。 ▶️手戻りが発生すると仕事が遅れる👤 そもそも手戻りって何? そもそもなのですが、手戻りって言葉を知っていますでしょうか? IT業界や建築業界に勤務されている方はご存知かなと思うので

📕怖がらないでアンラーニング📕

▶️はじめにどうも〜、ひょっとこです。 今週も始まってしまいましたね。 6月終わるまで祝日がないので億劫に感じている私がいたりします。 今日は何について記事にしていこうかなと迷ったのですが、アンラーニングについての記事を投稿していこうと思います。 ▶️記事を投稿しようと思ったきっかけ🔨建設業界と関わってみて気づいた問題 前職で建設DXの導入コンサルタント(筆者が経験した感じだとカスタマーサクセス)をしていた時期に建設業界の根本的な問題に気づきました。 それがなにかと言

簿記の勉強が上手くいかないあなたへ

はじめにどうも〜、ひょっとこです。 今日から朝に投稿できるように投稿のサイクルを変えてみようと思います。 私は簿記の勉強をしている時に勘定科目だとか仕訳はわかってきたけど、結局このまとめた情報って会社の何に役立つのだとか、会社にお金を出す株主や銀行とかにどう影響するのか全体像がわからなくて困っていたりしました。 全体→詳細と勉強した方が理解しやすいタイプなので、頭の中で繋がっていかなくてモヤモヤしていたんですよね。 そこで、何か理解が深まる本がないか探していた時に出会

サービス企画を半年間経験してみて

はじめにもう休日もおわりますね。 ひょっとこです。 いや〜、サービス企画の仕事をしてはや半年が過ぎました。 だいぶ慣れましたが、半年間を振り返ってみての感想を記載してみようかなと思います。 サービス企画を経験してみた感想うん、思っていたのと違う w サービス企画で新規サービスの提案できるタイミングあるかなと思っていましたが、現行のシステムが機能不足すぎて機能のブラッシュアップや不足機能の新規開発で半年が過ぎましたね。 入社3ヶ月で5〜6機能(ほぼ新機能)くらいのBizサ