マガジンのカバー画像

複業実践ノウハウマガジン

18
複業実践ノウハウをまとめたマガジンです。 複業をはじめるときに大切な5つのことや躓きやすいポイント、活躍する複業人材の共通点などを解説しています。
運営しているクリエイター

#日経COMEMO

5年以内に当たり前に?!今後必ず求められる「キャリアのトレーサビリティ」とは

企業は個人との取引に慣れていない だから複業・業務委託採用が進まない 株式会社Another works代表 / 日経COMEMO KOLの大林です。複業したい個人と企業・自治体を繋ぐ総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営しております。 我々が1,600社以上の複業・業務委託採用を支援してきた中で、よく聞く”企業が複業・業務委託採用に踏み切れない理由”の1つは個人と契約することへの抵抗や不安です。 経団連による「副業・兼業人材の社外からの受入を認めて

”目標を立てて満足”から卒業~決めたこと達成するために大切なこと

株式会社Another works代表/日経COMEMO KOLの大林です。複業したい個人と企業・自治体を繋ぐ総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営しております。 新年がスタートし、新年の抱負や今年やりたいこと、新たに挑戦したいことを決めた人も多いのではないでしょうか。一方、「新年の抱負を大きく掲げたものの、達成できずに終わってしまう…」という苦い経験がある人も同様に多いでしょう。 パナソニック社の調査によれば、新年の目標を立てた10〜60代男女のうち

「複業で稼ぐ」を成功させる2つのポイント

日経COMEMO KOLの大林です。複業したい個人の企業や自治体を繋ぐ総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another worksの代表をしております。 今回は、日経電子版の「日経マネー特集」より副業に関する記事を取り上げます。 記事では、副業で「稼ぎたい」というニーズの高まりや最新の副業案件から見るトレンドが紹介されており、案件例では具体的な仕事内容や報酬が挙げられています。 一方で、記事にもあるとおり、複業で稼ぎたいと思っていなが

はじめて複業の共通点「最初は○○ではじめました」

日経COMEMOのKOLをしております、大林です。60,000名以上が実名顔写真付きで登録する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another worksの代表をしております。 弊社では定期的にイベントやセミナーを開催し、複業で活躍する実践者の皆さんのリアルなお話を伺っています。そんな中、現在成功している複業実践者の皆さんがはじめて複業に挑戦した際のエピソードには、とある共通点が見えてきました。 それはズバリ「最初はプロボノではじめる」という

テレワーク全盛期にこそ身につけたい”テキストコミュニケーションスキル”とは?

こんにちは。日経COMEMOのKOLをしております、大林です! 普段は複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営している株式会社Another worksの代表をしています。 新型コロナウイルスの感染拡大により時代はテレワーク全盛期に突入しました。経営者は自社の事業ドメインや商習慣に最適な働き方を選択する必要性が高くなり、多くの企業がテレワークを検討・導入したのではないかと思います。 持論ですが、テレワークが良いか、出社が良いか、折衷が良いか、の議論はさほど重

転職リスクを減らすには~入社後のミスマッチを防ぐ転職準備とは~

日経COMEMOのKOLをしております、大林です。50,000名以上が実名顔写真付きで登録する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another worksの代表をしております。 3月になり、卒業シーズン真っ只中の現在、新生活ムードを契機にキャリアについて再考し始める人が増えているのではないでしょうか。 このままでいいのか、今の会社に所属していていいのか、転職すべきか、本当にやりたいことはなにか、など悩みは尽きないことでしょう。 一方で、今の