マガジンのカバー画像

トレンドニュース解説 マガジン

19
トレンドトピックやニュースの解説や見解の発信をまとめました! 日本経済新聞で話題のトピックや最新トレンドを、体験談と共に発信しています!是非チェックしてみてください!
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

キャリアの分岐点に複業を~転職、昇進、起業 | 3つの角度から見る新しい働き方~

こんにちは。日経COMEMOのKOLをしております、大林と申します。 普段は複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another worksの代表をしております。 働き方の多様化、オンライン化が進み、日経でもキャリアを考える上で刺激となる記事が多くあります。今回は、3つのキャリアの分岐点から複業という新しい選択肢とトレンドを解説します。 転職×複業異職種への転職というキャリアチェンジを取り上げた記事です。記事では、「異業種かつ異職種」への転職が増

週休3日制の導入はリスキリングに繋がるのか?

こんにちは。日経COMEMOのKOLをしております、大林と申します。 普段は複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another worksの代表をしております。 最近、週休3日制の導入が大きな話題を呼んでいます。 記事によれば、パナソニックホールディングス(HD)では約5000人を対象に週休3日制の試験導入を行うとのこと。同社は「休日を増やすことで副業や学習、地域ボランティアなど会社外の取り組みを推奨し、社員が働きやすい環境をつくる狙いがある」

2023年1-3月を10のニュースで振り返る【後編】~ChatGPT、値上げ、スピンオフ減税拡大~

日経COMEMOのKOLをしております、大林です。50,000名以上が実名顔写真付きで登録する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another worksの代表をしております。 日経電子版の記事を引用しながら、2023年1-3月を10のニュースを前後編に分けながら振り返っています。早速後半の5つのニュースに触れながら、3カ月を振り返っていきましょう。 6.最近よく聞く「ChatGPT」って? AIのいまがわかる14選日経でビジネス・クリップが

2023年1-3月を10のニュースで振り返る【前編】~賃上げ、就活解禁、コロナ5類への移行~

日経COMEMOのKOLをしております、大林です。50,000名以上が実名顔写真付きで登録する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another worksの代表をしております。 2023年も3月が終わろうとしていますが、1-3月の3カ月間で多くのニュースがありました。2023年4月1日からの割増賃金率の引き上げや、24卒新卒採用活動の情報解禁、新型コロナウイルスの5類への移行など、様々です。 今回は、中でも大きな話題を読んだ10のニュースを前