マガジンのカバー画像

トレンドニュース解説 マガジン

19
トレンドトピックやニュースの解説や見解の発信をまとめました! 日本経済新聞で話題のトピックや最新トレンドを、体験談と共に発信しています!是非チェックしてみてください!
運営しているクリエイター

#スタートアップ

日本に「複業」が求められる理由を徹底解説【前編】

こんにちは。株式会社Another works代表の大林です。複業したい個人と企業・自治体を繋ぐ総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営しております! このnoteでは、複業やキャリア構築、働き方のトレンドに関する情報を毎週発信しています!是非チェックしてみてください! 今回のテーマは、「複業の今」。 度々話題となる「複業」ですが、実際、なぜ複業がここまで話題になっているのか、複業によってどんな生活変容が訪れるのか。日本が抱える社会課題から紐解いていき

無駄な会議は出席者の時間(人生)を奪っている ~価値ある会議のための8箇条~

こんにちは。日経COMEMOのKOLをしております、大林と申します。 普段は複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営している株式会社Another worksの代表をしております。 新型コロナウイルスの影響によりリモートワークがニューノーマルとなった令和の働き方において、日経でも頻出なホットトピックの1つに【会議の再定義】があります。 従来、オフィスに出社し、会議室を予約、参加者全員を集めて実施していた会議は、オンラインMTGという選択肢が強制的に追加され、今

2023年1-3月を10のニュースで振り返る【後編】~ChatGPT、値上げ、スピンオフ減税拡大~

日経COMEMOのKOLをしております、大林です。50,000名以上が実名顔写真付きで登録する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another worksの代表をしております。 日経電子版の記事を引用しながら、2023年1-3月を10のニュースを前後編に分けながら振り返っています。早速後半の5つのニュースに触れながら、3カ月を振り返っていきましょう。 6.最近よく聞く「ChatGPT」って? AIのいまがわかる14選日経でビジネス・クリップが