マガジンのカバー画像

取扱説明書(トリセツ)

496
日々の思ったことや感じたことの羅列をまとめました。 つまりこのblog主「平賀信吾」の取扱説明書なっております。 よろしくお付き合いいただければと存じます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

フェイスブックも参戦する「メタバース」って何だ? https://newspicks.com/news/6126030 自分はメタバースを、生まれてからのリアルに直接基づく情報(名前、容姿、声、育ち等)とは別に、新しく設定した関節的な情報で得た価値によって成り立つデジタル空間のことだと考える

ここ数年様々な人間が自説の正しさを言及したが、科学と科学的なナニカは違うので、断定を避ける科学者の言動の方がまだ原則に対して真っ当。 人気YouTuberが言うことを安易に信じてしまう人々が生まれる仕組みを図解したツイートが話題に https://maidonanews.jp/article/14423523

自分の登山にカレーヌードルと下山後の温泉はほぼセットとなっており、めちゃくちゃありがたいのと同時に、コロナが無かったらなぁという思いに駆られてしまった。 個人が作った温泉マップに大反響 趣味で始めて7年間、開発に「5500時間以上」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/20/news145.html

面白い企画。 動画の同時視聴って多少昔からあったけど、ニッチな内容で双方向性が強い環境なら盛り上がること間違いない。300人以上と一つの車窓を眺めることができたというコメントが秀逸だった。 新幹線の車窓を大勢で見るとまるで修学旅行 https://dailyportalz.jp/kiji/seeing-train-window-together

個人が起きた事象に対し、どこまでを背負うことが集団全体にとっての妥当な着地点となるのか。ここ1年考えているがまだ分からない。 日本企業においてリーダーシップが生まれにくい理由~リーダーシップを取る事の割の合わなさ問題~ https://togetter.com/li/1763245

最近お互い元気がないねって話を職場でして、やっぱコロナの影響とか色々感じてるんだなぁと思ってたけど、興味ある分野の知らないことを知るってやはり楽しくて久々に少し元気になった。 【超図解】仕事の質を上げる、「最強の経営理論」10選 https://newspicks.com/news/6101730

話すのは一方的で済むけど、聞くのは相手がいないと成り立たないから大変。Twitterに書くのは話すで、一つ一つの発言を真剣に読むのが聞くと同じ。 「人の話を聞く」ことの大切さを、優しく丁寧に、かつ徹底的にガツンと叩き込んでくれる本 https://note.com/f30103/n/nbac756832584

時と場所を越えられるようになったネット社会には多くの可能性があるし、10年先のコミュニティではこういうのが当たり前になってほしいんだよなぁ…。 孤独な子育てバーチャル世界で脱却。VRコミュニティに見る、2021年のつながりの形 https://www.businessinsider.jp/post-240131

身勝手は悪であり、協力的なことが善であるらしい。本当か?? 自分はそれらが自然と規律で対立するならまだ理解できるが、善悪のような感情が伴う価値観を前提することには疑問を感じる。 【新教養】最も「友好的な人間」が生き残る https://newspicks.com/news/6078487