マガジンのカバー画像

取扱説明書(トリセツ)

494
日々の思ったことや感じたことの羅列をまとめました。 つまりこのblog主「平賀信吾」の取扱説明書なっております。 よろしくお付き合いいただければと存じます。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

いつも2/28に、その年のことを振り返る日記を挙げているのだが、今年(今年度)に関してはホントに大きな変化が何もなかったなぁ…^^; なので今年は、コロナが中心だった世の中で、自分の内面がどうだったかを中心に書き出していこうかと思っている。

ライスシャワーの逸話は自分が競馬を知るより前の話なので、伝聞でしか知らないが、wikiとか読むと泣けてくるし、今回も当然泣けた。( ;∀;) やはり自分は競走馬のストーリーに共感するらしい。 ウマ娘二期第八話の元ネタを解説してみた https://www.youtube.com/watch?v=xOa1rDcm6yA&ab_channel=%E6%8A%95%E7%A8%BF%E9%A6%AC

フリーカンパニー(ユーザーオンリーのギルドみたいなもの)に入ってから自室を持ったので、ハウジングもボチボチ始めたのだが、この動画を見て色々感心してしまった。 現役一級建築士デザイナーが解説する『センスがなくても作れるハウジング https://youtu.be/qDwXKmKcl5M

小説は思考のための言葉を増やすのには有効だけど、それ知った上で、人にどううまく伝わるよう表現する(書き出す)かは別の技術が必要だと思う。 「今の学生の書く文章はひどい」のは「きちんとした文章を書く指導」をやっていないから。 https://togetter.com/li/1671921#c8822011

ピザ2枚ルールは手札8枚を揃えるゲームhttps://medium.com/@taka.atsushi/%E3%83%94%E3%82%B62%E6%9E%9A%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AF%E6%89%8B%E6%9C%AD8%E6%9E%9A%E3%82%92%E6%8F%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-f76df8c1463f へぇー これは興味深い話 自分は4人までだと割としゃべり、5人以上になるとめんどくさくなって聞くだけになるが、なんとなく同じような感覚なのかもしれない。 ということはピザ1枚がベストか…^^;

割とあれどっちだっけ?って悩むんだよねぇ 個人的に結構気になってたから、その疑問と向き合ってくれた内容には感謝したい。 安藤広重はいつから歌川広重になったのかという話 https://otakinen-museum.note.jp/n/n5182d517014f

最近よく報じられるようになった、ネットとコミュニケーションについて。 自分は久々にオンラインゲームにハマっているのだが、一周回って時代の先にでも来たのかねw?行く末は気になるところ 【超解説】今年の「ヒットの法則」はこれだ https://newspicks.com/news/5606023

久々に重いテーマ来たな 自分の職場は、そういった社会の矛盾を解決するために存在しているのだろうが、何もこれはコロナだからどうという話ではない。個々が人生と一緒に考える内容だろう。 【完全解説】なぜ、世界はこんなにも「不平等」なのか? https://newspicks.com/news/5585106

自分もこの人のことは割と最近知ったのだけど、今の時代も影響が残り続けているって凄いことだよね。記録されたことが絶対ではないと思わせてくれる記事。 嘘でつくられた歴史で町おこし 200年前のフェイク「椿井文書」に困惑する人たち https://news.yahoo.co.jp/articles/295047cdba2e492f0e0fd6967a659352d9a28d99

竜騎士として紹介されてる人の半分くらい知らなかったな。蒼天編のメインストーリーがファンタジーの王道というのはよく聞く話だけれど、自分もとても好きである。 蒼天のイシュガルドは竜騎士と竜が関係あるのがすごい https://note.com/yomooog/n/ncce3386520bd

端的に言うと執着が減る。良くも悪くも本当の意味で諦めがつきやすくなった。 「35歳を過ぎると徹夜できなくなるぞとか、40歳になると体力がガタっと落ちるぞ…」とよく聞くけど歳を重ねることで逆にどんなポジティブなことがあるのか、という話 https://togetter.com/li/1660312