マガジンのカバー画像

取扱説明書(トリセツ)

495
日々の思ったことや感じたことの羅列をまとめました。 つまりこのblog主「平賀信吾」の取扱説明書なっております。 よろしくお付き合いいただければと存じます。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

デトロイト始めたけど、主人公の一人が序盤でピーしちゃったり、ちっちゃい子がピーしちゃったりと、想像以上にハードで草。(チャプターの終了ごとに一応選択肢の統計が最後に見られるんだけど、ちょいちょいレアな選択選んでるようで、皆がなぜそれを選んだのか色々考えさせられるわ)

こういうコスモポリタニズム(世界市民主義)ってちょいちょい理想論として唱えられるけど、そこまでして世界を一つにしたい理由って何なのだろう? コロナ後、世界が一つになる方法 https://newspicks.com/news/5003479?ref=index&block=series

ゲコノミクスって、別に飲めない人がそうでない人にマウント取るために使う言葉じゃないと思うんだよね。記者の人が良くわかってないのか、なんか残念な伝え方。 カッコよさは「酒なんか飲まない」…健康志向で増加、飲めるのに「下戸」 https://www.yomiuri.co.jp/life/20200617-OYT1T50182/

そろそろ新しいゲームに取り掛かろうかと考えているが(アサクリは200時間プレイしてたw)、次は何しようか考え中。 Steamに「Detroit: Become Human」が出たようなので、全員生存エンド目指して頑張ってみるかな~。あぁいう倫理を考えさせてくれるゲームも好き

インターネットは「わかりたい(知りたい)」を、SNSは「わかってほしい(知ってほしい)」を叶えるために使われる。 「この欲求を無くすだけで、生きるのがめちゃくちゃ楽になりますよ」という声に理解を深める人々 https://togetter.com/li/1541274

昔この辺を歩いた記憶があるが、「そうだったんだ」とタイトル通りへぇへぇ言わされた。 日本史研究者と街を歩くとどれだけへぇへぇ言わされるのだろう? https://dailyportalz.jp/kiji/streethee_setagaya01

「人を助けるとはどういうことか」― 本当の「協力関係」をつくる7つの原則 エドガー・H・シャイン https://amzn.to/2AZP3L1 久々に本の購入 独りよがりではない(専門知識や経験の押し付けではない)人助けの在り方を知りたくなったので、ここから色々学びたい。

サバ缶好きとしてはいいまとめやな。 ただ当然評価は個人の感覚も出てくるので、それを踏まえた上での参考にでもすればOK。このまま味付けや味噌煮でも同じものを読んでみたい。 サバ子さんのサバ缶レビューがアツい https://togetter.com/li/1540092

アサシンクリードオデッセイのメインストーリーが終了した、一応グッドエンド?で終われたので満足。寄り道しつつ余裕で100時間越え。 今回はずっと古代ギリシャを観光してるつもりでプレイできたので、バーチャルの観光に可能性を感じた。(お金払ってツアーとかに参加してみたいくらい)