マガジンのカバー画像

ソーシャル活動あれこれ

187
ソーシャル的な活動、ボランティアなどを通して学んだことのまとめです。 あくまで個人の意見として書いており、団体や関係各所としての総意ではありませんのでよろしくですー
運営しているクリエイター

#社会貢献

正直なところ、社会的インパクトが非営利にばかり適応されようとするのフェアじゃないよね。 「利他」のあるべき姿を問う、イーロン・マスクの煽り芸 https://newspicks.com/news/6492229

寄付する理由なんて、他者を助けるでなくともいつか自分を助けてくれるかもしれない人を増やすためとかでいいんじゃないかね。 寄付をしない、「人助け指数」も最下位 そんな日本に言いたい「寄付は自分も変える」 https://globe.asahi.com/article/14500388

社会貢献活動で多い男性は自営業か年金生活者かな。(個人的な感覚だと) 男女云々より、会社員で平日から休みを取って社会貢献に携わろうとする人が少ない方が問題かも 外国人支援の担い手、なぜ若い女性が多いのか そこに日本の不都合な真実が https://globe.asahi.com/article/14414199

自分の知り合いが、これに期待して失敗したと後悔していたのを思い出した。企業の社会貢献の形はちょいちょい聞くけど、行う形はまちまちだし新卒でいきなり企画から関われる確率は低い。 「企業の社会貢献」を理由にした就活が失敗しがちな理由 https://diamond.jp/articles/-/269258

うーん 全体的に、より効率化を求めた結果が今の形にすぎないという印象がぬぐえず、これが社会貢献って言われると、じゃあその社会って何なんだろう?という根本的な疑問を感じた。 社会を良くして稼ぐ、凄いスタートアップ10社 https://newspicks.com/news/5651444

仕事柄企業が行う社会貢献には関心があるのだが、これだけだと最終地点が中途半端に思えて何とも言えない。 Apple、人種差別撤廃に向け100億円計画を発表。有色人種に技術教育や起業支援 https://iphone-mania.jp/news-340539/

関連する話で、今うちの職場では企業の社会貢献に対し問い合わせが増えているそうだ。 大体は上からのやらされ感で質は低いのでは?と危惧したが、そういうきっかけを軸にして取り組みが増やせるなら問題ないというスタンスであり、勉強させられた。 https://newspicks.com/news/4624814?ref=index

社会貢献団体に対して、企業からESG投資やSDGsがアプローチとして流行っている近況を聞く。 ただ社会貢献に首を突っ込む場合、「本気で社会を変えられると思っているかどうか」の本気度によって出る成果は変わってくると実感しており、企業側としては先ず「思い込む」ことが求められるだろう。

昨日は空き家の現状とその使い方についてお勉強 ①日本の人口は約1億3000万 ②全国の空き家は820万(2013)→846万戸(2018) ③人口は減っているが、世帯数は減っていない(単身世帯が増えているため) 等々色々と興味深い話だった。 はてさて、これを知った上でどうするか?