マガジンのカバー画像

ソーシャル活動あれこれ

187
ソーシャル的な活動、ボランティアなどを通して学んだことのまとめです。 あくまで個人の意見として書いており、団体や関係各所としての総意ではありませんのでよろしくですー
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

お互いの認識の問題に集約される。 言葉は万能じゃないから、100%自分の気持ちを伝えることはできない。なれば受け取る側は問題を幅広く捉えるようにし、発信する側は気持ちの表現方法を多く覚える。 認知症の課題解決は、デザイナーの仕事だ https://newspicks.com/news/6377990

これたぶん色んな現場で起きていることだと思う。 自分も困ってる人見るとこんな方法あるよって安易に勧めちゃうけど、それが実際本人のためになったかどうかは別の話で 認知症研究者の「デイサービスで全然楽しめなかった」というつらい話 https://togetter.com/li/1807424

自己責任という言葉について、元自己責任論者として思うこと

経済メディアであるNewsPicksのオリジナル記事で、貧困の現場を取り合げる内容を見たのは今回が初めてかも。 大まかなところは「コロナとそれに付随する貧困問題」についてであり、この辺はググれば似たような記事をいくつも読めるので特にいまさら言う事はない。 ただタイトルにある自己責任について、少し振り返ってみたくなったのでその内容を書く。 ーーー わたしは過去、割と強めに自己責任論を信奉していたのだが、色々一人では解決しきれない経験を重ねた結果、無理なものは無理という風

自分は場作りに関わったことのある当事者だから知ってるけど、不特定多数の人間が「自由」にふるまえる場所に一定の倫理観を期待するのは難しいと思う。(というかほぼ不可能じゃない?) Facebook問題は、格好のケーススタディだ https://newspicks.com/news/6334280