マガジンのカバー画像

ソーシャル活動あれこれ

187
ソーシャル的な活動、ボランティアなどを通して学んだことのまとめです。 あくまで個人の意見として書いており、団体や関係各所としての総意ではありませんのでよろしくですー
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

いつも2/28に、その年のことを振り返る日記を挙げているのだが、今年(今年度)に関してはホントに大きな変化が何もなかったなぁ…^^; なので今年は、コロナが中心だった世の中で、自分の内面がどうだったかを中心に書き出していこうかと思っている。

「挨拶をする=あなたのことを認識しております」という意識が、相手に伝わるのことでの関係性が大事なのだろう。(もちろん形式的なものもあれば、誠意から行うものもあるが) 「挨拶のない組織」では生まれない、当事者意識や主体的行動 https://logmi.jp/business/articles/323931

ピザ2枚ルールは手札8枚を揃えるゲームhttps://medium.com/@taka.atsushi/%E3%83%94%E3%82%B62%E6%9E%9A%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AF%E6%89%8B%E6%9C%AD8%E6%9E%9A%E3%82%92%E6%8F%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-f76df8c1463f へぇー これは興味深い話 自分は4人までだと割としゃべり、5人以上になるとめんどくさくなって聞くだけになるが、なんとなく同じような感覚なのかもしれない。 ということはピザ1枚がベストか…^^;

今日はたまたま職場でボランティアと有償の行為について考える話合いの場に居合わせたのだが、そこで講師から聞いた話が興味深かった。 有償の解釈には対価、交換、互報酬の3つがあり、対価のスピードは早いが、互報酬はゆっくり(もしくは自分が生きてる間は返ってこない)。

格差と向き合うということ

NewsPicksでここ数日「格差」特集をやっていたので、興味深く読んでいた。 【完全解説】なぜ、世界はこんなにも「不平等」なのか? ※ ※ ※ 全体を読んだ感想として、 経済メディアだからなのか、「格差=資産の有無」を強調するだけで終わってしまい、一つの見方からの問題提起しか聞かれなかったのが残念である。 今の世の中は「幸せになるため」の目標達成を強いられているのかもしれないが、そもそもその目標の数自体が少ないと感じている。 ※ ※ ※ 人間には元々、それぞれ

最近よく報じられるようになった、ネットとコミュニケーションについて。 自分は久々にオンラインゲームにハマっているのだが、一周回って時代の先にでも来たのかねw?行く末は気になるところ 【超解説】今年の「ヒットの法則」はこれだ https://newspicks.com/news/5606023

久々に重いテーマ来たな 自分の職場は、そういった社会の矛盾を解決するために存在しているのだろうが、何もこれはコロナだからどうという話ではない。個々が人生と一緒に考える内容だろう。 【完全解説】なぜ、世界はこんなにも「不平等」なのか? https://newspicks.com/news/5585106

やってる趣旨は共感するが、部屋(集まり)単位の課金って誰がお金払うんだろ。立てた人? この課金システムだとどこか揉めそうで(苦笑)、最終的には個人課金にするしかない気がする。 あなたがフェイスブック、LINEで「満たされない」理由 https://newspicks.com/news/5587609

去年コロナ禍で生活する養護施設出身の方々の支援に関わる機会があったのだが、これに対して正面からぶつかっていた。もう人生に関わる問題を、”家族”にだけで解決させようとするのは止めた方がいいと思う。 生活保護申請ためらう理由に扶養照会 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210202/k10012844621000.html