マガジンのカバー画像

News感想まとめ

1,047
毎日配信されるニュースの中から気になった記事の感想を綴っています。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ビジネスの話だが読み物としても面白い。 スクウェア(スクエニの前身)ってマジで結構危うかったんだと。ソフト会社がエンタメ企業になっていくための試行錯誤が描かれている。任天堂との関係に触れる其の弐もおすすめ そろそろ語ろうか(其の壱) https://note.com/waday/n/n01b4c3ec81b8

うーん 自分の意見としては気持ち悪いかな(^^;) ただこの研究の結果、脳にものを埋め込むより脳の状態を客観的に知る方法が確立されれば。 イーロン・マスク「頭のFitbit」こと脳埋込みAIチップ「Link」発表。自動手術ロボV2も https://japanese.engadget.com/elon-musk-v2-link-neuralink-034523163.html

2020年は色々重なりますがびっくり。 とりあえずは大変なお仕事お疲れさまでした。 そこは個人の主義主張関係なく敬う場所だと思いますので、身体をゆっくり整えてくださいね。 安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200828/k10012588071000.html

やる気ある人が報われるならいいけど、人を評価するのは別の人なわけで、そもそも「成果」とは何を指すのか全体的に認識を統一しておかないと混乱が起きそうだと感じた。 トヨタ、定期昇給「一律」から「成果」へ見直し…ゼロの可能性も https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200827-OYT1T50154/

興味深い内容だった。 陰謀論なんてただの娯楽のネタかと思いきや、「ウソも信じ続ければ真実になる」を地で行くらしい。 背景として今の現実の報われなさも加味しているのだと思うと、複雑やね… 【深層】アメリカ社会を揺るがす「Qアノン」の闇 https://newspicks.com/news/5175030

図書館にOPACと言われるデジタル蔵書目録の検索システムがあるが、一般小売店版もあればいいなと思っていた。(一部の書店では利用されている) 意思があればできると思わせてくれる良記事。 【実録】カインズが1年間、本気の「DX」をした https://newspicks.com/news/5171776

HPならギリアドブロック入れれば広告見なくて済むが、気になるのはTwitterの画面。スマホで見るとかなり見づらい。ユーザーが求めるものを考えてほしい。 ヤフー 掲載認めない広告表現や画像の数 初公表 昨年度2億件超 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200824/k10012580211000.html

苦労と努力は別物だという自覚があるが、”健全”な人が成功するという現代の価値観からすると間違いだとは思わない。 裕福な家庭の子の方が仕事もできる...這い上がって入社した日系大手、ハングリー精神で出世できると思ったが知った厳しさの話 https://togetter.com/li/1578533

昔「ディープインパクト」っていう彗星が地球に墜落する映画を見たのを思い出したけど、まぁどんなことも現実として起こりえる可能性はあると。 自動車大の小惑星が3000km上空を通過していた…太陽の方向からやってくると発見は不可能 https://www.businessinsider.jp/post-218608

良くまとまっている記事。 確かに価格については外野からすると高く見えるが、実態は将来のプラットフォームの奪い合いだと思われる。今後他に大きく波及していくか見守りたい。 【3分解説】世界はなぜ「フォートナイト」に熱狂するのか https://newspicks.com/news/5154666

クリエイティブな場にお金が関わることで利用者層が変わり、「コミュニティの一生」の流れになることを思い浮かべたが、そもそもこの機能をユーザーが必要しているの? LINEの「タイムライン」で投稿者が収益得られるサービス開始へ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/17/news114.html

男性のようにも女性のようにも見られるような顔の人(例えばラルクのHydeさんとか)は素直に綺麗だと思えるので、割と全体の平均説は頷ける。 【東大人気講座】普遍的な美形は存在するの? 時代と人で変化する「美」 https://newswitch.jp/p/23374

「情報の共有」をその存在意義とすることで拡大したSNSが、あえて縛りを設けることで場を律したいということなのだろう。その影響による結果が出るのは少し先となりそう。 Twitter、リプライ相手制限機能を正式リリース 好評につき https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/12/news048.html

ゲームのデスストランディングでは、最終的には「人の手」による配達が世界をつなぐというような形が描かれていた。 実際の社会で今後どういう未来になるか楽しみである。 【現場発】料理デリバリーの「秘密兵器」を試してみた https://newspicks.com/news/5140669?ref=index&block=series