乃木坂46 5期生 中西アルノの自粛に関する事実まとめ

この記事を作成するに至った経緯

  • 一連のツイートの画像切り抜きだけを見て、誤った印象を持って語る人が多く見られる(複数のアカウントの内容を混同、発言の既成事実化)

  • 各種まとめサイトでも、誤った解釈による表現・客観のコメントが混じっていて純粋な情報だけにフォーカスされていない

という状況を鑑みて、事実にだけフォーカスした内容で、元ソースを併記(誰でも辿れるようにする)した情報としてまとめました。
都度更新します。私の認識違いもあるかと思いますので、不足している情報があればコメント欄か、筆者のTwitterまでお寄せください。

この記事でやること/やらないこと

やること

  • 5期生として加入した中西アルノが自粛に至った契機となるTwitterアカウントとその投稿内容について、事実を列挙する

  • 可能な限り元ソースへのリンクを提示し、根拠を示す

  • 筆者の推測が交じる場合は■記号で挟んだ文章■で表記する

やらない・極力排除すること

  • 元ソースがない情報についての記載

  • 筆者の主観・感想の記載

前提情報 Twitter/WebArchiveの仕様について

Twitterについて

  • TwitterにはスクリーンネームとユーザーIDが存在する。

    • スクリーンネーム:Twitter上で表示される「@~~」で表記される名称。自由に変更可能。アカウントが削除されて一定期間経過後なら、別のユーザがそのスクリーンネームを使用することが可能。

    • ユーザーID:Twitterを利用している「個人」を特定する文字列。スクリーンネームを変更してもユーザーIDは変わらない。

例えば、筆者のアカウントidtwiを使って検索すると以下のような情報が取得できる。

https://idtwi.com/search/anosaka_46

この情報から、現在anosaka_46というスクリーンネームを使っているユーザー(筆者)のユーザーIDは1218878486363815936であることがわかる。
ただし、このサイトからこのユーザーIDが過去に使っていたスクリーンネームが全てわかるわけではないことに注意。初回確認日以前のものは表示されない。
例えば、筆者は以前、同アカウントで@anosakamichiというスクリーンネームを使用していたが、その情報はこのページからは取得できない。(その当時、idtwiを使って情報を取得した人がいなかったため)

ユーザーIDをTwitter上から追う場合は、ツイートページにてソースコード中から「data-user-id」で検索可能。(WaybackMachineにおいても有効)

WebArchiveについて

https://web.archive.org/で提供されているサービスのこと。インターネット上に存在するページを自動/手動で取得し、保存している。
Twitterに関しては専用のbotが存在し、投稿から間を空けず取得・保存される。
保存される内容はその時点のもの(キャッシュ)であるため、例えば後からいいねやRTがついても反映されない。
また、後からツイートを削除したり鍵付きアカウントに変更しても、既にWebArchiveに取得されたものは削除されない。
保存された経緯についても記載されている。(Twitterの自動巡回であればarchiveteam_twitterがWhy欄に記載)

中西アルノが使っていたとされるTwitterID一覧と問題とされている点

※スクリーンネームで表記。前述の通り、現在同名のスクリーンネームで検索して表示されるアカウントが、当時のものと同じユーザーである保証はない。
※同名のスクリーンネームで新たにアカウントを作成した場合、Twitter利用開始日が新しく設定される。そのため、現在存在するアカウントの利用開始日と過去のツイートの日付が合わないという指摘は誤り。

  • @r4imk

  • @lien6452

  • @a_r_u_317

  • @ikktun

@r4imk:つぶやき垢として運用

中西アルノのアカウントと判断される理由
個人用アカウント。
知人からあるのと呼ばれているツイートトカゲを飼っている、などから本人と判断されている。

問題とされている点
過去に不謹慎系のツイート(植物状態の患者をネタにした発言など)、乃木坂46メンバーを揶揄するツイートが炎上した。
(※3/21追記「植物状態の患者」を元投稿に則り植物人間と表記していたが、その言葉自体が差別性を含む可能性があるため表記を変更した)
活動自粛発表時のメッセージによれば「日々の生活の鬱憤を吐き出すことで(中略)今顧みると、ひどい投稿が多く(中略)申し訳ありません」とあるため、恐らくこの一連の投稿を意識した謝罪文と思われる。

WaybackMachineによれば、最古のツイートは2019/11/4。最後のツイートは2021/8/23である。2022/2/24の発言もキャッシュされているが、Twitter利用開始日が2022/2となっており、それまでのアカウントとは異なることがわかる。

@lien6452:被写体モデルとして運用(個人)

中西アルノのアカウントと判断される理由
「あるの」を名乗って被写体モデルの募集をしている、「lien6452」でTwitter検索をかけると、このアカウントにメンションを付ける形で中西アルノの被写体モデルとしての画像を添付したツイートが散見される。

WaybackMachineによれば、最古のツイートは2020/10/16。最後のツイートは2021/2/22で、以降のツイートは存在しない。
後述の@a_r_u_317との運用時期は被っていない。活動自粛発表時のメッセージにおいても「個人間でのやり取りに怖さを覚えたり、(中略)撮影会に所属して撮影に参加するようになりました」とあり、一致する。

問題とされている点
初期の投稿(2020/10/16。アカウント作成直後)において所謂「パパ活」目的と見られるツイートが投稿されている。(1/2/3)
これについて活動自粛発表時の公式発表で「青少年の健全な育成に反するような行為やそれを連想させるSNSでの発言は本人によるものではございません」(運営)、「私が投稿しているように見えるわいせつな画像や、そういった発言は断じて私のものではありません」(中西アルノ)と否定している。

この真贋性については別項に記載

@a_r_u_317:被写体モデルとして運用(コットン撮影会)

中西アルノのアカウントと判断される理由
被写体モデル活動時に使用していたアカウント。
Twitterで検索をかけると、このアカウントにメンションを付ける形で中西アルノの被写体モデルとしての画像を添付したツイートが散見される。

WaybackMachineによれば、最古のツイートは2021/6/24。最古のツイートから表示されている名称は「ある@コットン撮影会」であることから、撮影会モデルとして所属後に運用を開始したことがわかる。最新のツイートは2021/12/5で、以降のツイートは存在しない。

問題とされている点
特になし

@ikktun:r4imkからの継続アカウント(鍵付)

中西アルノのアカウントと判断される理由
@r4imkのユーザーID「1191353354301001728」で、Twitter上で検索をかけると辿り着く。
リンク(リダイレクトが入るため、画面表示後のURLにはユーザーIDは含まれない)
当時の@r4imkと同一のユーザーが使っていることになる(=スクリーンネームを変更した)

WaybackMachineでは投稿一覧が表示されない。当初から鍵付きアカウントで運用されている場合、このような結果になると思われる。2022/2/27に取得されているものはあるが、事由が「save-page-now」であり、手動で保存指示されたものであることがわかる。また、鍵付きであるため内容も取得されていない。

問題とされている点
自粛後もアカウントが停止されていない。ツイプロのキャッシュによると2022/3/10時点ではお気に入りが2508件であったところが、最新のものでは2504件に変わっていることから利用が継続されている。
→例えば投稿元のツイートが削除された場合件数が変わる可能性あり。未調査。

■Twitterで問題が起きたとはいえ、鍵付きアカウントであり利用を継続しているだけでは問題とは言えないのでは?■

「パパ活」投稿の真贋性について

一連の投稿に関するデータは以下の通り。

  • @lien6452アカウントでの投稿

  • WebArchive上では2022/10/15の21:43から21:55にかけて投稿されたと表示される。

    • 取得したサーバーの時刻設定により、表示時間は異なる。(e.g. 筆者の投稿そのアーカイブでは16時間の差がある。PST/MSTあたりか?実際の投稿の方が後の日付)

    • ■上記を踏まえると、日本時間における実際の投稿時間は16時間プラスした2022/10/16 13:43~13:55と思われる。■

  • WebArchiveでの取得事由がarchiveteam_twitterであるため、botで取得されたもの。

  • WebArchiveでの取得時刻はFri, 16 Oct 2020 04:47:43 GMTから04:55:19 GMTにかけて実行。

    • 日本時間2022/10/16 13:47~13:55頃、つまり投稿直後に保存されている。

WebArchiveに対して改竄する方法がない限り、投稿自体は事実と思われる。

一方で、一連の投稿の直後では本名を使って被写体モデル募集の投稿をしている(WebArchive上の表示は2022/10/15 10:00PM、つまり日本時間では2022/10/16 14:00。直前の投稿の5分後。)。
直前までbio欄が偽名・「裏垢」だったのに対して、bioが「被写体モデル」に変わっており、本名・顔写真付きでの投稿である点に留意。

(■以下、筆者の推測)
この点から、筆者はこの時点で前3件の投稿は削除したのではないかと考える(いわゆるツイ消し)
最初の投稿内容3件がセンシティブなものである点、続く投稿が本名と顔出しの内容である点から、前3件が残ったまま利用するのは不自然に思える
3件の投稿の意図・是非はさておき、パパ活が公然と行われていた、とする向きには違和感を感じる。
(推測終わり■)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?