見出し画像

クラゲ研究所で出会った綺麗でかわいいクラゲ達🪼【加茂水族館】

数日前にお仕事で山形県に行ってきた時に鶴岡市にある加茂水族館に行ってきました!

行く前にTwitter ( 現 𝕏 ) や加茂水族館のHPなどを見て【 クラゲの展示種世界一 】【 クラゲドリーム館 】と書いてあったり【 クラゲ研究所 】があると書いてありたくさんのクラゲが見れるんだとわくわくしてました🪼

私が撮った写真をひたすら載せていきます🙋🏻‍♀️
クラゲの名前などは種類が多すぎて覚えていないので書いてません‥申し訳ありません🙇🏻‍♀️՞

ぜひ最後まで見ていってください🙏🏻💭

無断転載防止で全ての写真に私のIDを入れています。
水槽に他のお客さんが写ってたりしてる所は少し加工して消しているため違和感ある部分があるかもしれませんがご了承ください。


水族館に入って歩いて行くとまず見える海景色
さかなクンさんが描いたイラストが飾ってありました🐡
めちゃくちゃかわいい :)
見てたら近づいてきてくれた🐢🦈
ずっとコバンザメさん乗っててかわいかった
カメさんのおなか
縁が青紫色でかわいい
ふわふわしながら下に行ってた (かわいい)
こんなクラゲもいるんだネ‥
めちゃくちゃ綺麗
クラゲの赤ちゃん (生まれたばかりでかなり小さい)
こっちは少し大きくなったクラゲの子ども

上記2枚の画像の水槽はクラゲ解説コーナーのクラゲ栽培センターという場所で見ることができました。
丁度タイミングがよく催し物の1つのクラゲのおはなしを聞くことができました🙌🏻
クラゲのおはなしではクラゲの体の話成長の仕方餌の食べ方などとても興味深い話を聞くことができとても勉強になりました👏🏻
クラゲの赤ちゃんや子どもが餌を食べるところを実際に見れてめちゃくちゃ良かったです🪼

目玉焼きクラゲ と呼ばれてる クラゲさん🍳
コティロリーザツベルクラータ というらしい (調べた)
触覚が長くてひらひらしてて綺麗
まっしろ
ふわふわ
クラゲドリームシアター
直径5メートルの水槽
浮遊する約1万匹のミズクラゲ

今回写真をのせたクラゲやカメやコバンザメの他にも魚·アザラシ·アシカもいました🙋🏻‍♀️(写真撮り忘れ)

普通の水族館ではこんなにも多くたくさんの種類のクラゲを見ることはできないのでとても楽しかったです。
クラゲにも癒されましたが、水槽に近づいて見てると微かに水の音が聞こえてそれにも癒されました :)

最後のクラゲドリームシアターでは綺麗さに圧倒され癒されて座ってぼーっとしながら泳いでいるクラゲ達を見ていました。
( クラゲドリームシアターのクラゲ達は外側のクラゲが逆時計回りに回り真ん中にいるクラゲ達は自由に浮遊していました🪼 )


たくさんの綺麗でかわいいクラゲ達に癒されました。
また機会があったら加茂水族館に行ってクラゲに癒されたいです‥‥‥🥹‪

読みにくい文章でしたら申し訳ありません🙏🏻💭
読んでいただきありがとうございました !! 🪼