【総額21万課金】webtasu(ウェブタス)の有料コンテンツをランキング形式で勝手に語る。

webtasuの有料セミナーやコンテンツにたくさん課金した記念に、買って良かったものをランキング形式にして語っていく!!

独断と偏見なので、参考にはならないかもです!
有料コンテンツのため、セミナーの中身については、あまり触れてないです!

セミナーの中身を詳しく知りたい場合は、個別に連絡くだされば、わかる範囲で答えます!

一応、全部買って良かったと思ってて、特に良かった順のランキングだと思っていただければ!


第6位 セミナーアーカイブ購入(税込2,980円)

第6位は、セミナーアーカイブ購入です。今では、web+placeでマイクロのアーカイブが2週間限定で見れるようになってますが、昔は見れなかったので、マイクロ起業のアーカイブが見たい場合は買うというシステムでした。

恐らく、今でもセミナーアーカイブが欲しい場合は購入できるはず(多分)。ちなみに、購入するとメールでURLが送られてきてそこから見れます!期限はないので、今でも見れます!

基本、セミナーフル参加してますが、この時だけ仕事で参加できなかったので、購入しました!!

マイクロ起業のアーカイブが見たい場合は、単発で買うより、web+placeに入った方がコスパが良くなったので第6位です。

第5位 ディレクター講座(税込143,000円)

第5位は、ディレクター講座です。このディレクター講座は、メールで値上げ検討してます的なタイトルで案内が送られてきたのをきっかけに購入!

ディレクターになるつもりは、今でもないんですけど、ディレクター目線で書けるライターにはなりたいとは思ってるので、その参考になればと買いました。

当時ライターやってた時は、ツール系のことあまり知らなかったので、このディレクターを聞いたことにより、色んなツールかまあることを知り使ったり、試したりするようになりました!

アーカイブ参加だったのと、正直高いなと感じたのと、実践形式があればよかったなと思ったので、第5位です。図解みたいな感じでwebtasuでディレクター経験できますよ的なやつがあると、めっちゃ良きかも???

第4位 ChatGPT3.5活用セミナー(税込4,980円)

第4位は、ChatGPT3.5活用セミナー。このセミナーは、web+AIラボで日曜日に藤井さんが軽めのセミナーやってて、そこで案内があって、元々5万で売ろうとしてましたと言ってたので購入しました。

5万の内容を約5千円のセミナーで提供してくれるのは、きっと今しかないだろうと思ったので参加。

ChatGPTのこと詳しく知れたし、セミナー特典としてプロンプトも貰えたので第4位。そして、リアルタイムで参加してチャットも荒らしたので満足のセミナーでした笑。

第3位  1記事で18万円を稼いだ記事の書き方セミナー(税込29,800円)

このセミナーは、webtasuブログラボの方たち向けに行われたセミナー。ブログについて知りたかったのと、ライターとして個人でやってる方のブログの記事を代行してた時期(今でもたまに代行してる)だったので、気になって購入しました。

ブログってめっちゃ奥深いなって思ったのと、篠崎さんがめっちゃブログについて熱く語ってたのが印象的なセミナーでした。細かく説明してくれて、参加者に寄り添ってる感じでとても良かったです!

2回同じセミナーをやってたんですけど、1回目で意見を言うと2回目では改善されてて、2回目の方がセミナーの質上がるんだなって気づいたセミナーでもありますw(アクティブユーザーがいる場合に限りますが)

なので、有料セミナーは基本リアルタイム参加で、2回ある場合は2回とも参加した方がいいなと思いました!

ちなみに、どーでもいい情報ですが、参加者の方たちが本当は言いたいことはあるけど、言い出せない雰囲気もあるかもしれないと思い、このセミナー受けてから、思ったことや気になったことは何でもチャットとかツイートするようにして意見を出しやすくしようと思ってチャットを荒らすようになりました!いつも、セミナーのチャットうるさいのは、このセミナーが起源ですw

第2位 図解作成基礎セミナー(税込19,800円)

この図解作成基礎セミナーは、元々図解が気になってて、canva課金してたのでもっと使いこなしたいと思って購入しました!

昔、Twitterでwebtasuで受けた添削内容を図解してツイートするのにハマってたのと、ライターとして図解もできた方が今後良さそうだなと思ったので買いました。

初回の価格だったので、安かったのと、セミナーだけではなく添削もあったのが良かった!

あと、このセミナーを受けた人でwebtasuのスライドを作成して欲しいという方を募集してたので、実際に仕事を経験できるシステムでめっちゃいいなと思った!

今回は、canva無料タイプのセミナーだったので、有料でたくさん使いこなしてる方は、買わなくてもいいかもです!

後、どうでもいいことですが、web+図解訓練所のダジャレが好きですw

第1位 web+place(1年払い 税込9,800円)

やっぱり、1位はweb+placeです。webtasuの仲間たちと交流することがあまりなかったので、絡みたいなと思い入会しました。

当時は、ライティングコースのオープンチャットが昔あってそこで交流できたんですが、ほぼセミナーの感想しか言ってなくて、セミナーの感想を言うメンバーもほぼ同じっていう感じだったので、色んな方と交流したいと思い入りました。

入会して、webライターコースの方とたくさん交流できたのと、気軽に話せる大事な仲間ができたのが個人的に嬉しかった!

入会してみたら、お金払ってるけど、過疎ってて、これに1年で9800円も払いたくないと思い、勝手にweb+placeを盛り上げてしまいました笑

Googleドキュメントで、ラブレター(意見)送ったこともありましたww

web+placeを勝手に、Twitterとかオリエンテーションで、アピールしたことにより、色んなスタッフさんに認知されて、自分の知名度が上がった気がします笑

あと、web+placeに参加して、スタッフさんと距離が近くなったような気がして、話しやすくなりました!

まとめ

総額で約21万も課金してることに気づきました。
太客!!!

webtasuのコンテンツはどれも質が高いなとはいつも思ってるので、その中でも気に入ったものを主観でランキング形式にしました。

webtasuって、参加者の意見を結構スピーディーに取り入れてくれるのが魅力だなと思いました!!

あと、気が向いたら、覚えてる範囲で印象に残ってるセミナーランキングやるかもww


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?